山に学び、山を学び、山で学ぶ。九州に登山者のための「学びの場」を作りたい!

発信してゆきます。

「月刊 山學舎」創刊プレミアム号(見本)

いま一つ、みなさんの山行記はもとより、こんな花が咲いていたよ、こんな写真を撮ったよ…など、個々の山行や自然にまつわる体験や感動を発表する場とし、共感の輪を広げてゆきたいと思っています。

こんな花が咲いていたよ!こんな写真を撮ったよ!
役に立つワークショップの開催!

読図をマスターしたい、GPSアプリの使い方を覚えたい、基礎的なロープワークを身につけたい、といった声をよく耳にします。しかしながら、実情はそうした探究心に応えてくれる機会はごく限られています。また、屋久島の山に登りたい、北アルプスに行きたい、テント泊縦走に挑戦したい…でも、分からないことばかりで不安という人も少なくありません。

そんな現状をなんとかしたい。そうした探究心やチャレンジ精神に応えられる学びの場を作りたい。私たちは、そう考えました。登山はステップアップしてゆくもの。知識や技術を一つ一つ身につければ、より安全で快適な登山が可能になり、山の世界は格段に広がります。難度の高い山にだって登れるようになります。

山學舎は、みなさんの登山が今以上に安全で奥の深いものになることを願って、主に知識を養うための机上ワークショップ、技術を習得するための野外ワークショップ、それらを実践するステップアップ登山を各種開講し、山登りに必要不可欠な知識や技術を広く伝えてゆきます。

野外ワークショップでは、実践を通じて登山に必要な技術の習得をめざします。

[こんなワークショップを予定しています]

・初めてシリーズ
屋久島/大崩山/祖母・傾/九州脊梁/北アルプス/南アルプス/八ヶ岳/四国の山/北海道の山/雪山/朝駆け登山/テント泊/山小屋泊
・GPSアプリを使いこなそう
・疲れない歩き方の技術
・今だからこそ紙の地図に学ぶ
・絶対役に立つ地図読み講座
・ロープワークの基本のキ
・レイヤードと防寒対策
・ダブルポールの基本テクニック
・軽量化のためのパッキング術
・雨対策を考える
・知らないと損をするツエルト活用講座
・チャレンジ・ザ・岩登り
・安全な沢登りの技術
・メスティンで簡単クッキング
・玉ボケ写真の撮り方講座
・野草を美しく撮る秘訣
・ネイチャーフォトは構図で決まる
・登山計画の立て方、計画書の書き方と登山届の重要性
・セルフレスキュー(ファーストエイド)の基礎知識
・現場主義の観天望気
・トレッキングポールの使い方
・野草の名前の覚え方
etc…

③交流の輪を広げるイベントの開催!

共通の趣味を持つ人との交流も登山の大きな魅力です。個人的な思いや体験が小さな共感の輪となってさざ波のように広がり、大きなうねりに変わることもあります。私たちは、山學舎に集うみなさんにたくさんの素敵な体験をしてもらう場としての各種イベントを開催してゆきたいと考えています。会員相互の交流はもとより、ワークショップで学んだことを実践する場としても役立てばいいなあと思っています。

イベントは交流の場であると同時に、ワークショップで学んだことを実践する場です。

山學舎は、会員制で運営いたします。学費は月500円です。学費、および会員情報の管理は、総合会員管理プラットホーム「Smart Core」を利用し、クレジットカード決済による自動引き落としといたします。主なコンテンツは、Webマガジン「月刊 山學舎」の月一配信、各種ワークショップやイベントの開催です。「月刊 山學舎」の購読、ワークショップ、イベントへの参加は、原則として会員専