
はじめまして。株式会社BOKURAです。
 ファンマーケティング支援を行っている会社です。
突然ですが、フォロワーとファンの違いとは何でしょうか?
 キャンペーンで稼いだその「イイネ」は、ずっとチームを愛してくれるでしょうか?
 あなたが愛してやまないチームが負けそうな時、「イイネ」で救えるでしょうか?
BOKURAが見つけ、創りたいのは一時のフォロワーではなく、愛と知識を携えたファンです。
 BOKURAが目指している世界は、ファンの声がチームへ届き、神対応が返ってくる社会です。
どれほどに広く見えたとしても、世界は、僕とあなたでできています。
 ひとりひとりのチカラが、きっと世界を変えると信じています。
SNSをはじめ、現代ではひとりひとりのチカラはずっと大きいものになっています。
 企業と個人が等しくチカラを持てる時代。
 「大好きです!」「毎試合見てます!」「頑張って!」 etc…
 そんな愛溢れる言葉を直接チームに届け、
 新型コロナウイルスの感染拡大により活動機会を大きく減らしているプロスポーツ界のために、
 BOKURAはファンと企業を新しい方法でつなぎ、声援を届けます。
”クラウドファンディング” というと「資金援助」のイメージを強く感じるのではないでしょうか。
確かに理由のひとつではありますが、
 BOKURAが開催するクラウドファンディングの最終ゴールとして目指しているものは
です。
BOKURAが掲げるビジョン
これはクラブ(もしくは企業様)からファンへのサービスだけではなく、
 クラブとファン、両者の神対応が活発となり、幸せな関係を構築できることを目指しています。
そのためにもまずは、
 ・ファンはどこにいるのだろう?
 ・どんな人がファンなのだろう?
 を明らかにすること、つまりファンの可視化が必要と考えています。
今回は、主役となることは少ないけれど、
 チームを盛り上げファンに笑顔をくれるマスコットキャラクターにフォーカスします!
 一緒に試合を、応援を盛り上げてくれるマスコットキャラクター会場で元気をくれるマスコットキャラクター
 お茶目な動きで癒しをくれるマスコットキャラクター
 どのクラブにも大切な仲間として存在するマスコットキャラクターですが、
 クラブ運営資金が限られている中、なかなかフォーカスされないのも現実です。
複数チーム合同かつ、プロスポーツチームのマスコットにフォーカスしたクラウドファンディングは日本初ではないでしょうか。
 BOKURAとファン1人1人の力を合わせて、
 マスコットキャラクターのための活動を、一緒に盛り上げていけると嬉しいです。
■ヴィッキーちゃん
■ライゾウ
男子プロバスケットボールリーグ B.LEAGUEの金沢武士団のマスコットキャラクター。
 マシュマロ、お菓子が大好きな、握手を求められるとお手をしてしまう黒柴。
 ライゾウについて:https://samuraiz.jp/team/raizo/
 ライゾウTwitter:https://twitter.com/raizo_k
金沢武士団:https://samuraiz.jp/
■クイッキー・デッチ
男子プロバスケットボールリーグ B.LEAGUEの 青森ワッツのマスコットキャラクター。
 大きな前歯が特徴のリス。青森を巡るデッチ散歩や、可愛い動画が投稿されているticktokは必見!
 デッチ散歩:https://aomori-wats.jp/team/decchisanpo/
 青森ワッツTiktok:https://www.t

