
はじめに
本プロジェクトにご興味を持っていただきありがとうございます。
株式会社堀田製作所と申します。
私共はアルミの砂型鋳造を行っている会社です。
今回は砂型鋳造の技術を生かした一般消費者向けの製品を作りたく思い、このプロジェクトを立てました。
アルミ鋳物とは?
アルミ鋳物とは読んで字のごとくアルミでできた鋳造品です。
鋳造品というと南部鉄器やスキレット、錫の酒器などを目にすることが多いかと思います。
街中をみるとマンホールも鉄の鋳物でできています。
では、アルミ鋳物は何に使われているのかというと、身近な物だと表札やフェンス等のデザイン商品に使われることもありますが、大半は自動車部品や機械部品といった軽量かつ強度の必要な物に使われます。
ですので、店頭や街中では意識しないと目にすることは少ないかもしれません。
アルミ鋳物でDIYに使える小物品を作ります!
雑貨屋や100円ショップ等で販売されている成形品は木製やプラスチック製が多いです。
表面はツルツルと綺麗でしかも安価と非常に魅力的な製品です。
アルミ鋳物は価格は高くなりますが、金属特有のボリューム感、ザラザラした表面の質感とまた違った魅力を持っています。
アルミ鋳物製品は単体として売られていることは非常に少ないです。
今回はそんなアルミ鋳物を市場に出すため、アルファベットの大文字を作ります。
フォントはフリーフォントのMplus 1 BLACKをベースに鋳物化します。(鋳物化にあたり勾配や隅Rが付きます)
サイズは文字高さ50mmm、厚み10mm程度です。(幅は文字により違います)
DIY用として使いやすいサイズ感と、表面切削や止まり穴等の加工ができる程度の厚みにしました。
未塗装品ですが、素地のままでも利用可能ですし、ご自身で塗装してのご利用も可能です。
1文字1文字独立しているのでボードなどに貼る時も自由な配置が可能です。
使用用途は次の様な物を想定していますが、自由にご利用下さい。
・表札
・室内デコレーション
・オリジナルエンブレム
製品の特性について
アルミ鋳物には鋳巣(小さな穴)や黒っぽい滲みが発生することがございます。
また、特に屋外で使用している場合などに白くなることがございます。(サビ)
これらはアルミ鋳物の特性上避けられませんのでご承知願います。
支援金の使い道
鋳物製品を作る為には木型と呼ばれる物が必要な為、初期費用がかかります。
今回のクラウドファンディングはこの初期費用の調達を目的としています。
また、私共の業界では鋳物職人、木型職人共に高齢化が進み後継者不足に悩まされています。
多くの方にアルミ鋳物の魅力を知っていただき鋳物製品を市場に増やしていくことで、後継者の育成に繋げたいと考えています。
今回のプロジェクトが上手くいきましたら、小文字のアルファベットや別の製品も作っていく予定です。
ご支援の程よろしくお願い致します。
スケジュール
2021年9月 クラウドファンディング開始
2021年10月 クラウドファンディング終了
2021年11月 リターン品製造開始
2022年1月 リターン品発送開始
リターン品の発送は前倒しを目標に、準備が整い次第順次発送していきます。
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:株式会社堀田製作所
●業務の責任者の氏名:堀田武
●事業者の住所/所在地:〒671-2543 兵庫県宍粟市山崎町野404-1
●事業者の電話番号:請求があり次第提