映画「稽古場」の宣伝配給費(P&A)ご支援ご協力お願いします!

映画「稽古場」の宣伝配給費(P&A)ご支援ご協力お願いします!
中村義洋監督×足立紳監督×窪田将治監督の3名の監督による短編映画の連作集!ワークショップに参加した俳優部をキャスティングし、各監督が予算・時間・設定など全てにおいて同条件の下、オリジナル脚本を書き上げ製作した短編映画の連作集!

はじめに・ご挨拶

はじめまして。本作のプロデューサー兼、監督の窪田将治です。

短編連作映画『稽古場』(監督:中村義洋・足立紳・窪田将治)劇場配給支援プロジェクトにご興味を持ってくださり、ありがとうございます。

2020年10月に中村義洋監督と足立紳監督の3人で集まり「ワークショップから短編を撮ろう!」と思い立ち動き始めました。

ちょうどその時期に文化庁の「文化芸術活動の継続支援事業」もあり参加する俳優部は受講料を経費として落とせるし、我々はコロナ禍の中での制作スタイルを模索することができる。

コロナ禍だからって何もやらず沈黙することが正しいとは思えない。だって活動屋だから。

クローズドで募集を開始したにも関わらず、15人限定参加のところ150名(倍率10倍)を超える応募があり各監督が厳選な書類選考の上、決定した15名+1名が集まった。

(15名限定だったが、どうしてももう一人見てみたいと、結果16名でのワークショップとなった。)

この時期は皆、飢えていたのだと思う。

そして監督と俳優部の【3日間×3監督/計9日間】のワークショップを行い、各俳優の資質を吟味し、最終日にキャスティング。

その後、各監督は予算・時間・設定など全てにおいて同条件の下、演出し制作した。

撮影各1日+合評会1日を含め全11日間という異例の長期間型演技ワークショップに参加した俳優部16名の熱量と演技に対する思いを「稽古場」を舞台に、各監督がスクリーンに映し出しました。

毛色の違う3作品が集まり面白くなっているかと思います。

少しでもご興味を持って頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
このプロジェクトで実現したいこと

本年11月を目標に、劇場公開を目指していますが、ワークショップ映画という性質上、少ない制作費でやっと完成させたローバジェット作品であるため、劇場展開するにはまだまだ費用が足りていないのが実情です。

クラウドファンディングで皆様にご協力いただいた資金は劇場で上映するための経費、広告宣伝費などに充てたいと思っております。

今回のプロジェクトの返戻品は右項目の内容で設定させていただきます。
プロジェクトをやろうと思った理由

緊急事態宣言が発令された時、エンタメ業界に従事する者の多くは不安に駆られ今後どうしようか悩んだ人が多くいたかと思います。

私たちもその中の1人でした。

我々、監督陣は兎も角、俳優部は劇場も追われ戦う場を奪われた人が多く出ました。

映画館もまた、休業を余儀なくされました。

今回のプロジェクトの劇場興行収入は参加俳優部(合計16人)に均等分配する事になっています。

3人の監督(中村・足立・窪田)は収入分配は放棄してます。

参加費を支払いワークショップに参加したと言うことは、俳優部はこの作品の出資者である事だと思い、そうしました。
監督プロフィール

中村義洋

1970年8月25日、茨城県出身。 93年、大学在学中に8ミリで撮った短編「五月雨厨房」が、ぴあフィルムフェスティバルで準グランプリを受賞。 大学卒業後、崔洋一、伊丹十三らの助監督として現場に参加。 99年『ローカルニュース』で劇場映画監督デビュー。その後、『刑務所の中』『仄暗い水の底から』『クィール』 など、話題作の脚本も手がける。2007年、『アヒルと鴨のコインロッカー』で新藤兼人賞・金賞を受賞。 その後の作品に『チーム・バチスタの栄光』(08)『フィッシュストーリー』(09)『ゴールデンスランバー』(10)『奇跡のリンゴ』 (13) 『白