たくさんのプロジェクトの中から、私たちのページを見ていただきありがとうございます!
私たちは、2020年4月から、”やさしい日本語”を共通言語に、オンラインでおしゃべりを楽しむ場〔にほんご!オンライン〕を運営しています。
運営の中心メンバーは、元技能実習生でインドネシア人のバリーとビー・日本語教師の衣里・日本語ボランティアの浅野です。
(TOPの映像は、バリーが日本語で制作し、ビーが作曲&演奏してくれました!〔にほんご!オンライン〕がどんな様子か見てみたい方はぜひご覧ください♪)
〔にほんご!オンライン〕は、
国籍・年齢・性別・居住地に関係なく、誰でも無料でおしゃべりを楽しむことができる。
世界中の人とオンラインでつながり、友達になることができる。
日本語が間違っていても大丈夫!誰もが安心して自分の気持ちや考えを話せる。 そんな場所です。
2020年度は、延べ763人、8か国の人が遊びに来てくれました。
私たちは、もっとたくさんの人に、外国人と日本人は”やさしい日本語”で楽しく会話ができる!
それを〔にほんご!オンライン〕で体感してほしい!
参加してくれている外国人から「こういう場所がずっと欲しかった。」そう言ってもらえたこの場所を、これからも続けていきたい!
そんな想いから、クラウドファンディングに挑戦しました。
2020年、コロナ禍で日本語教室が中止になり、地域に住む外国人たちは日本語を話す場を失いました。
世界中が混乱し、何が正しいのか誰にもわからない。母国に帰ることもできない。難しい日本語で新しい情報がどんどん流れてくる。
それって、どんなに不安なことだろう。何か少しでもできることはないか考えました。
難しく大変な問題がたくさんあるけれど、専門家でもなんでもない私たちができること。
それは、日本語で楽しくおしゃべりをすること。今すぐ”場所”をつくることだと思いました。
やった方がいいと思うことはやってみよう!!と助成金を活用し、
オンラインでおしゃべりができる場〔にほんご!オンライン〕を2020年3月にテスト開催し、4月からスタートしました。
助成期間が、2020年4月~2021年3月の為、今現在は自費で活動を続けています。
”オンラインで知らない人と日本語でおしゃべりをする。”
これって、すごく勇気がいることだと思います。
例えばもし、
知らないフランス人が開催しているフランス語のオンラインおしゃべり会に私は参加できるかな?と想像すると…とっても怖いです。
例えばもし、
知らない日本人が開催している日本語のオンラインおしゃべり会に私は参加できるかな?と想像すると…母国語の日本語であっても、とっても怖いです。
ですから、
参加するハードルを少しでも下げたい。
気軽に「ちょっと遊びに行ってみようかな?」と思える場を続けたい。
ちょっとした興味本位からでも”やさしい日本語”を体感してもらえたらうれしい♪
その為には参加費無料で続けたい。
”この場が必要。” ”この場が楽しい♪”と言ってくれる人がいる間は続けたい。
でもこの先ずっと自費は厳しい。
運営する側も無理せず楽しめる場でありたい。
そんな理由から、続ける為の資金が必要です。
簡単に言うと、シンプルな日本語です。
そして、話す相手に配慮し 考え 選ぶ 日本語です。
外国人=英語 そう思っている人は多いと思います。(私は数年前までそう思っていました。)
日本に住む外国人で人数の多い国TOP20のうち、英語を公用語としている国は2か国のみです。
(岐阜県各務