
はじめに・ご挨拶🐧
皆様、はじめまして。Monny’s Outdoor Companyの望月寿一といいます。自然やスポーツが大好きで、その日々の出会いと暮らしの中で、アウトドアを主に自営業をしています。主に静岡県富士の宮市芝川町で活動させて頂いております。冬はスノーボードを軸に、皆様と接しさせて頂いています。@monnysgram
 このプロジェクトをやろうと思った時🔥
今現在、使っていないスペースがあり、勿体ないし、今の時代を考えた時…
 皆様で楽しんで頂ける場所を提供したいと思い、キャンプ場を作りたいと思いました!
 夜中の騒音、早朝のペグ打ち、僕はこれらが苦手です。ですので、騒ぐときに騒ぐ!
 静かにする時は静かにする!
 五感で自然と触れ合える様なキャンプ場を目指します!お客様がここ改善して欲しい!
 こんなサービスあったらまた利用したい!という声を大事にしたいと思います!
これまでの活動😎
キャンプスペースの整備、湧き水をベースまで引っ張る、電気使用に当たっての準備。
 まだまだやるべき場所が沢山ありますが、地道にがんばっております。
 日々の活動をinstagramで確認して頂けると幸いです。
 資金の使い道🙇♂️
キャンプ場を作りるあたり、トイレ設置、露天風呂、手洗い場等、僕がオープンするにあたりまして
 これだけはそろえたい物への設備投資に使わせて頂きたいです!
 既製品はお値段が厳しいので、できる限り手作りでやりたいと思っています!
 リターンについて🙋♂️
・キャンプ場の貸し切り
 ・ラフティング貸し切り
 ・電子メールにてお礼のメッセージ
 実施スケジュール🔧
・6月 キャンプ場整備と施工準備
・7月上旬 手洗い場の設置、クラウドファンディング終了
・7月下旬 トイレの設置
・八月 調整、最終確認
・9月  キャンプ場プレオープン
 支援者の皆様へ
皆様のお力を借りて、この目標を達成できたら本当に嬉しいです。
 1人の限界を感じ、でも、たくさんの人の支えがあれば達成できると思っております。
始めは、僕自身のやりたいことを主にこれまで様々な活動をしてきました、
 しかし、もっと芝川、富士川沿いにこうゆうものがあってもいいんじゃないか…
 『ここに来たら楽しい!』と感じられるそうゆう場所を僕が作っていこうと思いました。
今回は、大きなチャレンジとなります。
 ぜひともお力を貸して下さい。
よろしくお願い致します。
このプロジェクトの問題報告やご取材はこちらよりお問い合わせください

