す。
古民家、納屋、牛舎、住居予定の戸建ては全焼し、角の蔵のみ残存しました。
イメージを挿入しています…
古民家の横に、住まいにする予定の家を同時に購入していたのですが、
こちらの家も全焼でした。
住宅予定の家は、大きな柱がかろうじて立っていましたが、
真っ黒に焼けて立っている柱は目に焼き付き、
余計につらくなりました。
イメージを挿入しています…
今、目の前で起きていることが理解できず、
只々崩れ落ちた古民家と家の焼け跡を、 呆然と眺めていました。
イメージを挿入しています…
銀行から借り入れをして購入した古民家。
もちろんまだ火災保険にも加入してません。
一瞬にして全てを失いました。
「すべてが終わった。もう駄目だ。」
その夜は、おかしくなっていくのが自分でも分かり、
このままでは不味いと思いました。
堕ちた気持ちを切り替えるためにはどうしたら良いか、
焼けた古民家よりも先ずはメンタル面の修復が先決だと感じ、
どうすればメンタルを保てるか沢山考えました。
そんな時、クラウドファンディングが頭をよぎりました。
クラウドファンディングについて、ぼんやりとしか知らず、ネットで調べました。
「やってみよう。ここで再起できるかもしれない!」
可能性があるクラウドファンディングという存在が、
今の現況から目をそらさずにいられる、私の支えになっていました。
また、これまで集めたアンティーク品を古民家に運びこんでおらず、
幸い火事から免れたことも、 頑張ろうという気持ちになった要因です。
前を向いて頑張るしか道はない。
じっとしてても何も変わらない。始まらない。
今、私に出来ることから始めようと、実際に移築を施工してる会社や、
古材の卸をしている会社へ足を運び、現在、情報収集をしています。
《アンティークについて》
ヨーロッパの古い家具やグラス、陶器が好きで、15年前から集めています。
家具は、イギリス、フランスの物が多く、
グラスや陶器は、ヨーロッパ と、日本の物(大倉陶苑、ノリタケなど)があります。
アンティーク家具の魅力は、デザイン彫刻の素晴らしさや、
独特の天然素材だけで塗られた塗装の色合いだと思います。
また、その都度手を掛けて直せば、新しい家具のように蘇るのも魅力のひとつです。
大量生産の使い捨てではなく、ヨーロッパの伝統技をもつ職人の手で
1点1点丁寧に作られ、彫刻が施されている家具に魅せられて、
たくさんの家具やグラス、陶器類を集めてきました。
古民家は全焼しましたが、大型家具やほとんどの食器は古民家の近くにあるトランクルームを借りて収納しており、 火事から免れたのがせめてもの救いです。
イメージを挿入しています…自宅の一室にあるこれらの家具は一部です。
イメージを挿入しています…オールドノリタケ(マルキ印)
イメージを挿入しています…アンティークSaint Louis(サン・ルイ)
イメージを挿入しています…写真は、アンティークのSaint Louis(サン・ルイ)が多いですが、 Ba ccarat(バカラ)やその他の食器もたくさんあります。
イメージを挿入しています…Copenhagenシリーズ
《店名の由来について》
tournesol(トゥルヌソル)はフランス語で「ひまわり(向日葵)を意味します。
ひまわりは太陽の光にいつも向かっ