私たちleopocketは『東京都伝統工芸士会』と手を取り合い、
工芸品アクセサリーを【若い人】へ向けて販売をしています!
そこで私たちは古き良き日本の美しい文化を繋いでいくために、工芸士の【技術】と【想い】を若者へ届ける架け橋となるために活動をしています。
(左:leopocket代表 斎藤 右:”東京七宝”工芸士 畠山弘さん)
学生で構成されたleopocketは、【日本の工芸品を若者へ】をモットーに、webを使い販売しています。
今回、このクラウドファンディングでは、新商品開発の費用とモデルやインフルエンサーを依頼する際の費用に使用します。
少額で構いませんので、私たちの事業に先行投資をしていただけたら嬉しいです!!
詳しい内容は、下記をお読みください!!
そもそもなぜ、leopocketがこのような事業を行なっているのかを、みなさんに少しでも知っていただけたら嬉しいです。
また、この問題は複雑に絡み合っています。
・需要の低下により弟子を雇うお金がない
・工芸にしか触れてこなかったことにより経営面での知識などがないため、売り上げが上がらない
最近ではコロナもあり、さらに売り上げは落ち込んでいます。
このように、かなり深刻であることがわかると思います。
では、次に社会問題をより統計的にみていこうと思います。
数値出典:(財)伝統的工芸品産業振興協会 ※平成18年度以降の企業数不明
上記のグラフは、生産額の減少/従業員の減少/企業の減少 を表しています。
誰が見ても衰退しているのは明らかです。
参考文献https://www.tourism.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/local-specialty-goods.pdf
上記2つのグラフを20代に焦点を当ててみていきます。
工芸品を購入したことがない男女が60%以上いることがわかります。
この世代がこのまま60〜70代になった時、工芸品は絶滅している可能性すらあります。
これらの課題より、leopocketは本当の意味で工芸品に対し危機感を感じました。
leopocketは、学生の視点で工芸品を若い世代に向けてアプローチしていくことを決めました。
次に、具体的な活動内容になります。
leopocketの活動のベースは
【日本の工芸品を若者へ】
そして、具体的な活動は大きく3つあります
1 商品のPRには、主にInstagramを用いています。↓
若い人の興味を惹くコンテンツを心がけており、ミスコンやライバーの方などと協力したりしています。
2 新商品の製作についてですが、
こちらは大体5~7万円ほどの製作費がかかります。
やはり学生ですのでなかなか簡単に出せる金額ではありません。
3 商品の販売と運営です。
こちらは全てleopocketの学生のみで行っています。 SNS管理や工芸士との交流はもちろん、web制作も私たちのみで行っています。
こちらがWebサイトになります↓
しかし、資金的な不足は解決することができません。
そこで学生の課題である資金の援助を、支援者の方々にはぜひお助けしていただきたいと思っています!
では、なぜ新商品をわざわざ作ろうとするのか。
一つずつ解説していくと、
・