武州正藍染&SDGs 埼玉県深谷市から渋沢栄一の偉業を広めたい

武州正藍染&SDGs 埼玉県深谷市から渋沢栄一の偉業を広めたい
大河ドラマ「青天を衝け」の主人公である渋沢栄一は埼玉県深谷市の出身。栄一の家業であった武州藍・武州藍染生地でコンサート用ドレスを制作・着用し、子どもたちと市内の福祉施設でコンサートを開催する。栄一の功績である藍染とSDGsを広めるプロジェクト

渋沢栄一 深谷市所蔵

現在放映中の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公渋沢栄一は埼玉県深谷市の出身です。

多くの大企業設立に携わったことで有名ですが、経営・産業の根本は「すべての人が豊かになる」ことを第一に考えていました。
渋沢栄一の著書『論語と算盤』でも「富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。正しい道理の富でなければ、その富は完全に永続することができぬ。従って、論語と算盤という懸け離れたものを一致させる事が今日のきわめて大切な務である」という「道徳経済合一説」を唱えています。

大河ドラマの中でも渋沢栄一の母ゑいが栄一に「みんなが幸せなのが一番なんだで」と伝えていましたね。
栄一は福祉事業にも大きく携わり、高齢者や病気を持っている人を救うため東京養育院の委員長、中央慈善協会(現・全国社会福祉協議会)の初代会長も務めています。

すべての人が公平で幸せでないと富も生まれず国も繁栄できないというのが栄一の理念でした。

まさにSDGsの先駆けが渋沢栄一だったといっても過言ではありません!

このプロジェクトの大きな目標は

埼玉県深谷市出身の渋沢栄一の偉業を音楽家として広めること

栄一は家業であった藍(青)を渋沢雅号にも使っているほど大事にしてきました。

その家業であった武州藍・武州正藍染をもっと認知してもらうため、渋沢家と同じ武州正藍染の生地でコンサート用ドレスを制作します。

その後制作した武州藍染ドレスを着用し、市内の高齢者施設等で福祉コンサートを開催する。コンサートの様子は動画で配信する他、プロモーションビデオを作成し、誰にでも視聴してもらえるようにします。

コンサートでは演奏するだけでなく、武州藍の生地の製法や渋沢栄一の社会貢献活動といった、視聴すると同時に教養も深まるような話題を提供。また、この機会に渋沢栄一の活動に代表されるSDGsを、深谷市の人により知ってもらうため、お礼品としてドレス制作の過程で出た端切れで藍染商品を作成し、具体的な取り組みの一つとして紹介します。

つまり

渋沢栄一の家業 → 武州正藍染・武州藍
渋沢栄一の偉業 → SDGs

を音楽を通して表現することを目標にしています。

2019年に開催した病院でのコンサート

プロ奏者と子どもで演奏しお客様に大変喜んでいただきました。

2019年12月にあねとす病院(埼玉県深谷市)でクリスマスコンサートを開催しました。
私を含めプロの演奏家と音楽教室の子どもたちが一緒に演奏し、ご来場いただいた方に大変喜ばれました。
今回このプロジェクトが成功したら、また子どもたちと一緒に病院や福祉施設でコンサートを開催します。感染防止のため今回の観客は施設利用者、医療従事者のみとする予定です。

このコンサートはSDGsの「3.人々に保健と福祉を」「4.質の高い教育をみんなに」を目標としています。

渋沢栄一の功績の始まりは家業の藍玉産業でした。藍玉とは藍の葉を発酵させ固めた染色に使うものでした。栄一は幼い頃から家業を手伝い商いのおもしろさを当時から得ていました。

残念ながら深谷市内には武州正藍染を産業としている業者はなくなってしまいましたが、近隣の埼玉県羽生市に現存しています。そのひとつが野川染織工業株式会社です。

野川染織工業

武州正藍染とは布を藍で染める後染めではなく、布にになる前の糸を染めてから織る先染めをしているのが特徴です。もともと藍は抗菌効果が高く、生地を強くする効果がありますが、先染めをすることにより色落ちもしにくく、より生地の強度が増します。

出来