アーティスト達が描く「おしゃれなパッケージのクラフトチョコレート」の新発売

アーティスト達が描く「おしゃれなパッケージのクラフトチョコレート」の新発売
【目標達成後もプロジェクト継続中!】横浜発クラフト・チョコレートブランド「Chocola Meets」。様々なアーティストがパッケージを描く、おしゃれなクラフトチョコレートのブランドが新登場。裏では、プロジェクの支援金やチョコ売上の一部がアーティストにも渡る仕組みに。この思い、是非ご覧ください。

この度は数あるプロジェクトの中から、興味を持っていただき、誠にありがとうございます。

私たちは横浜発のクラフト・チョコレートブランド「Chocola Meets」と申します。
そして私は、Chocola Meetsブランド立ち上げ責任者であり、今回のプロジェクトを企画した佐々部一宏と申します。

まずは私自身の簡単な自己紹介をさせてください。

Chocola Meets責任者・プロジェクト立ち上げ人:佐々部

私は神奈川県の横浜市出身で、大学卒業まで地元の横浜で過ごしました。

大学卒業後は、外資系コンサルティング企業のアクセンチュアで約3年間、経営コンサルタントとして勤めました。

会社を退社後に、この後説明する様々な出会いや経験が重なり、2020年1月に、今回のプロジェクトの起点である、様々なアーティストとコラボするBean to Barチョコレートブランド「Chocola Meets」の立ち上げ準備をスタートしました。

それから約1年の準備期間を経て、いよいよ「Chocola Meets」を世の中に送り出す段階まで迎えることができ、今回のプロジェクトを立ち上げるに至りました。

そんな私が、このプロジェクトで実現したいことは、

これが、私がこのプロジェクトから実現したいことです。
それでは、このプロジェクトを立ち上げた理由や経緯について、説明させていただきます。

私がこのプロジェクトを立ち上げた理由や内容について、簡単にまとめると下記の通りになります。

この4つの内容について、皆様にはしっかりとお伝えしたいと思っております。
そのため、少々長くはなりますが、熱く書かせて頂きました。

ぜひ、最後までお付き合いください。(読み終わり時間:5分程度)

私がはじめてクラフトチョコレートに出会ったのは2011年。
学生時代に1年間留学していた、アメリカのシアトルという街でした。

2011年当時の日本は、スターバックスが定着し始めた頃。
今のように、カカオから作ったチョコレートを楽しむスタイルが生まれる前でした。

そのタイミングに、私はシアトルで「カカオから作るクラフトチョコレート」に出会います。

それは、シアトル発の「Theo Chocolate」という、米国で初めて認証オーガニック・カカオを使ったチョコレートブランドのチョコレート・ファクトリーでのことでした。

Theo Chocolateのファクトリーショップ

ここは、Theo Chocolateのファクトリーショップ。
チョコレートを製造する場所と売り場が一つの建物内にある、レトロなレンガ造りの建物で、
製造する風景が店内ではガラス越しに見えられる、オープンな雰囲気を持つファクトリーでした。

ファクトリーショップの店内の様子

当時の日本では、「チョコレートが好きな人=女性が多い」という認識が一般的だった気がします。
実際に私はそのような理由で、自分でチョコレートを買ったり食べることはありませんでした。

しかしこのファクトリーで出会った光景は、日本のチョコレートのシーンとはまるで違うもの。

まず、このファクトリーに来る人は、

40代のおじさん
70代のおばあちゃん
そして当時の僕と同じ20代の男の人

このように老若男女問わず、日本とは異なる様々な人が、チョコレートを自由に楽しんでいるかのようでした。

当時学生だった私は、この色々な人たちが楽しむ雰囲気に、一気に魅了されます。

活気があり、温か