アーティスト達が描く「おしゃれなパッケージのクラフトチョコレート」の新発売

みがあり、ワクワクを感じさせてくれるファクトリーの雰囲気。

素直に「日本にもこんな場所があったら良いなあ」と思ったのを覚えています。

ファクトリーショップの店内の様子。

このシアトルのファクトリーで出会った、カカオから作るチョコレート。

チョコレートを通じて「自分の好きを見つける」自由闊達なスタイル。

その味の違いを楽しむスタイルが文化として、生活の中に馴染んでいる光景。

当時学生だった私には、とても印象的な経験として、記憶に深く刻まれました。

大学を卒業し入社した外資系のコンサルティング会社で、約3年勤めて退社した2017〜2018年ごろ。

日本にもBean to Barと呼ばれる、カカオから作ったチョコレートを楽しむスタイルが出始めたのを知りました。

それが日本のBean to Barの先駆者であるMinimalさんであり、
green been to bar CHOCOLATEさんであり、
私の地元である神奈川発MAISON CACAOさん。

そしてこれらのブランドのチョコレートを初めて食べた時、その美味しさに衝撃を受けました。

当時は、チョコレートのことを何も知りません。特別な興味もありませんでした。

それでもその美味しさに感動を超えた、自分の感情を大きく揺さぶられたのを覚えています。

改めて、その揺さぶられた感情を振り返った時、それがなんだったのかと言えば、

Chocola Meetsのチョコレート

シアトルで経験したチョコレートファクトリーの光景の記憶であり、

生活に溶け込むチョコレートの食文化の光景の経験であり、

自分もカカオから作るチョコレートをやってみたいという衝動。

そういった感情だったのだと、思います。

この経験が、このプロジェクトを始める源泉となり、
そして、ブランド立ち上げの具体的アクションを起こす、2020年7月へと繋がりました。

(この2020年7月からの取り組みについては、近々公開するnoteで紹介していきます)

Chocola Meetsのコンセプトは「Meet My Like:自分の好きを見つける経験」。

アートとチョコレートを組み合わせるに至ったのは、このコンセプトを提供できると考えたためです。

では、なぜこれが「自分の好きを見つける経験」を提供できると考えたのでしょうか。
その理由は、

このように思ったのは、私自身のアート鑑賞に対する、学生時代の原体験があります。

この原体験についても紹介したいと思いますので、もう少しだけ昔話にお付き合いください。

私が初めて「アート鑑賞」を経験したのは、大学生になったばかりのころ。
初めて海外へ一人旅をしたスペインのバルセロナでした。

旅行中のバルセロナの街中の風景

それまでの私は、学校の授業以外でアート鑑賞はしたことがありません。
多くの人と同じように、アートは難しいものと、敬遠していました。

その私がこの旅でアート鑑賞をしたのは「ガイドブックに美術館が載っていたから」という極々単純な理由。

その私が、大きく記憶に刻まれる、とても印象的な経験を、この旅の中でしました。

それは、とある美術館を訪問したときのこと。

美術館の様子が「日本とはぜんぜん違う!」と思わせられる光景に遭遇した時でした。

メトロポリタン美術館が提供するパブリックドメインから引用

突然ですが、この写真のおじいちゃんは「ミロ」。スペイン出身のアーティストです。

私が印象的な光景を目撃したのは、このミロの美術