障がいに負けない!パラカヌー世界選手権出場のためのご支援をお願いします

障がいに負けない!パラカヌー世界選手権出場のためのご支援をお願いします
頸髄損傷による重度障がいのため四肢と体幹が機能しない状態で、パラカヌー日本代表選手としてデンマークで開催される「カヌースプリント世界選手権」に出場します!世界の大舞台で力の限り競い、同じ障がいをもつ世界中の仲間にパラカヌーの魅力を伝えたい‼︎選手権出場のために必要な資金のご支援をお願いします。

ごあいさつ

はじめまして。パラカヌー日本代表選手の関根徹哉(せきねてつや)と申します。

数あるプロジェクトの中から、このページをご覧いただき誠にありがとうございます。

私は5年程前に転落事故で首の骨を骨折。頸髄完全損傷(c6)という重度の障がいを負い、車いす生活を送っています。

頸髄損傷とは、脊椎(背骨)の中を通っている脊髄神経のうち、運動機能や感覚機能等をつかさどる首の神経(頸髄)を損傷することで、私の場合は胸部から下の神経伝達機能が完全に絶たれてしまった「完全麻痺」の状態。手・足・体幹が機能しないうえに、起立性低血圧、うつ熱(汗が出ないために体温調節ができない)、痙性などの症状が出やすく、膀胱や直腸機能にも障がいを抱えています。

△ようやくベッドから起き上がれるようになり、
車いすに乗り始めた頃

自律神経も損傷したことにより血圧をコントロールできず、ベッドを上げるだけで意識を失ってしまいます。病院でのリハビリは、何度も気を失いながら上体を起こす練習から始めました。

そんなわけで、当初は車いすを漕ぐことすら容易ではありませんでしたが、子どもの頃から運動が好きだった私はリハビリを兼ね、公営のスポーツセンターで一般の人に混じってトレーニングを開始しました。
パラカヌーとの出合い

そんなある日、私は「東京都パラアスリート次世代選手発掘プログラム」が開催したイベントを通じて「パラカヌー」と出合い、地元の江東区カヌー協会に所属。

障がいの重さが壁となり、水上での乗艇まで3年近くかかりましたが、江東区をはじめコーチやトレーナー、友人など多くの方々のサポートを受けながら日々トレーニンングを続けてきました。

△水上に出るためのトレーニング
麻痺している腕に筋肉がつき始めました

△区営プールでの乗艇練習
両手も体幹も使えない状態で
本当にカヌーに乗れるのか、乗せても良いのかと
カヌー協会の方々にも心配をおかけしました

トレーニングのサポートをしてくれるトレーナーやサポーターの方々(感謝‼︎)

△カヌーへの乗降も、カヌーの移動や着水も
自力で行うことができないため
乗艇にはトレーナーやサポーターの方々の
協力が必要となります

ところが、一度カヌーに乗ってパドルを漕ぎ始めると、水の上を滑るように前へ前へと突き進んでいくことができます。

心地のよい水音を聞きながら力いっぱいに水を掻く。水上や水際の移りゆく景色を眺めながらスピードに乗って風を切る感じもたまりません。そこには自然と一体になって身体を動かし、自由にカヌーを操っている自分がいる。障がいによる苦痛や不安からの圧倒的な解放感を覚えた私は、パラカヌーがもつ無限の可能性を追求したいと考えるようになったのです。

こうして多くの方々のサポートを受けながらパラカヌーに取り組んできた私は、2020年9月に石川県で開催された「令和2年度日本パラカヌー選手権大会」の「ヴァー種目男子VL1」で初優勝。

△受傷時からお世話になっているドクターも驚くほどの筋力がつきました

△その時の模様を「東都よみうり新聞」様の1面記事でご紹介いただきました

この2021年3月には香川県府中湖での「2021パラカヌー海外派遣選手選考会」へ出場。優勝を果たし、「ヴァー種目男子VL1」で日本代表選手に選出されるまで力をつけることができました。

パラカヌーVL1の現状

しかしながら、体幹と両下肢の動きが非常に低下した障がいの重い選手のみが出場できる「VL1」の競技人口は極めて少ないのが現状です。

それもそ