バスケットを通じて全国の子ども達にスポーツの楽しさを届けたい!

バスケットを通じて全国の子ども達にスポーツの楽しさを届けたい!
全国にバスケットボールとの出会いの場を作り、スポーツの楽しさを無料で届けていきます!届けに行くのは子どものスポーツ指導を専門に学ぶ株式会社ERUTLUCの指導員です。ERUTLUCの中でも小さい子や初心者の指導を得意とする普及専門コーチが向かいます。

はじめに・ご挨拶

エルトラック普及事業部です。

今回、普及事業部では新たなチャレンジを始めます!

もっともっと全国の子どもたちにバスケットボールを広めたいという思いから「出張ミートボール」というバスケ普及活動を企画しました。

まだスポーツをしていない子どもたちやバスケットボールを知らない子どもたちに初心者や低学年などの指導を得意とするエルトラックの指導員が全国にバスケットボールの楽しさを伝えていきます!

このプロジェクトで実現したいこと

「meetball🏀=ボールに出会う」

今まで普及事業部ではまだスポーツをしていない子どもたちやバスケットボールをしていない子どもたちにミートボールクリニックと題してボールに出会う場を作り、定期的にクリニックを関東で行ってきました。

今回はもっともっとバスケットボールを広めたいと思い「出張ミートボールクリニック」で全国に無料でバスケットボールを広める活動をしたいです!

これまでの活動

■新豊洲Brilliaランニングスタジアムにて出張ミートボールを開催しました!

3月に新豊洲Brilliaランニングスタジアムにて参加費無料の出張ミートボールクリニックを行いました!
感染対策に注意しながら人数を分けて約40に名の子ども達が参加してくれました。

イベント終了後は前回のプロジェクトで作成した「スポーツからのおくりもの」を配布しました📚

【イベントの様子はこちらから】

■私たちの普及活動に対する理念

株式会社ERUTLUC 普及事業部のプロジェクト、「出張ミートボール」について、プルデンシャル生命株式会社の藤原氏と、ERUTLUC代表鈴木で、対談を行いました。その一部の動画になります。

バスケットを普及してもらいたいという人たちがたくさんいるのならば、その思いを受け取って

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地域コミュニティの役割を果たしたい

対談記事、動画全編についてはこちらから
■今後の予定

4/18 港区立みなと科学館出張ミートボール
4/24 長野県 麻績村出張ミートボール
 →地元のミニバスチーム指導者のご協力で長野県にいきます!

イベント終了後、レポートを作成します。
皆様からの支援でより多くの子ども達にバスケットボールを届けに行きます!

ご協力よろしくお願い致します!
プロジェクトをやろうと思った理由

オンライン化、リモート化が加速している中で子どもたちのスポーツ現場が少なくなっていると感じます。スポーツをする環境は子どもたちにとって、とても大切なコミュニティーです。

こんな状況だからこそ、友達とスポーツができる環境をたくさん作りたいです。

そして子どもがスポーツを始める場として、気軽に参加していただけるように参加費は受け取らずに無料のイベントをたくさん開催していきたいです!
資金の使い道

皆様からの支援で全国にバスケットが広まっていきます!

リターンについて

皆様に感謝の気持ちを込めて以下のようなものをご用意させていただきました。

■感謝のメール
心を込めて感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。

■「スポーツからのおくりもの」絵本
スポーツから学べることを題材に、「エルくん」と「ラックちゃん」が登場する絵本を作成しました。小さいお子さんでもわかりやすく、スポーツから教わることを伝えられるように作成した可愛い絵本です。
■「子どものスポーツのすすめ」冊子
チームスポーツで実感できることを題材に、バス