
▼ はじめに・ご挨拶
はじめまして、「CLUB BLACK(クラブブラック)」です。
私共は「ヌヌコ日和」とコラボした可愛いヌヌコのイラストが満載のアナログカードゲームをシリーズとして展開し、販売しております。
 他にもオリジナルキャラクターとなる「ハッピーハムスター」シリーズも展開し販売しております。
 こちらは可愛いハムスターのイラストのアナログカードゲームになります。
 私共はアナログゲームに対して子供から大人まで興味を持ってもらい、 もっとアナログゲームを遊んでほしいという願いから、「愛されキャラ」、「シンプルなルール」、「親しみやすいゲーム」として取り組んできました。
この度は、このプロジェクトに興味を持っていただき、ありがとうございます。
 ぜひ最後までご一読頂き、ご協力の程、宜しくお願い致します。
 これは私共のキャッチフレーズとなります。
 沢山の方のアイデアから決めさせて頂きました。
▼ 谷口亮さんのご紹介
1974年生まれ。福岡市出身。キャラクターデザイナー。世界的スポーツ大会のマスコットをデザイン。夏はアロハシャツ、冬はどてらがトレードマーク。「クマーバチャンネル」が、 「日本キャラクター大賞2021」にてニューフェイス賞を受賞したクマーバをデザイン。
いまや、多方面のメディアに出演され知ってる方も多いと思いますが、可愛いキャラクターを次々と生み出し、下駄を履いて、どてらに身を包んでいる愛されキャラクターのような方、谷口亮さんがヌヌコ日和の生みの親です。
 ▼ このプロジェクトで実現したいこと
「ヌヌコ日和」シリーズ第3弾「ヌヌコむすび」の製作です。
 このクラウドファンディングを立ち上げた事によって、1人でも多くの方の手に取って頂ける事を目標としています。どうぞよろしくお願い致します。
 ▼ プロジェクトをやろうと思った理由
前述にも書きましたが、私共はアナログゲームというものを大人はもちろん、子供達にも興味を持ってもらい、もっとアナログゲームを遊んでほしいという願いから、シリーズ展開をしています。
 これを機に、たくさんの方々に知って頂き遊んで頂けたら幸いです。
 また私共のアナログゲームをご家族で遊んで、会話する機会が増え、親子の思い出に残る手助けになりましたら、それ以上に嬉しい事はありません。
▼ 『ヌヌコむすび』のご紹介
ヌヌコむすびのルールはこんな感じ
■可愛いヌヌコのカードがたくさん!!
 「むすび」カード
 「ちょっきん」カード「はじめ」カード
 「おわり」カード
「スキップ」「リバース」カード
倍率カード(追加ルールで使用します)
■ゲームの目的
はじめのカードとおわりのカードを
 赤い紐で、うまく繋げてビー玉をもらおう!
 たくさんビー玉を集めた人が勝ちだよ!
■簡単なルール説明
 (ルール は開発中の為、変更される場合がございます。
  ここでは細かなルール説明は割愛させて頂きます。)
①山札を3つ作ります。 
 カードの裏に「ひだり」と書かれた山札
 カードの裏に「みぎ」と書かれた山札
 カードの裏に「なか」と書かれた山札
 (「スキップ」カードと「リバース」カードは抜いて下さい。)
②下図のような場を作ります。
 カードの裏がひだりと書かれているのはが「はじめ」のカード
 カードの裏がみぎと書かれているのはが「おわり」のカード
 となります。
③各プレイヤーに3枚づつカードを配って下さい。これが手札となります。
  これで準備はおわりです。
④自分の手番で9か所のどこかに表向きで必ずカードを置いてくださ

