岡山の清流が育んだA級グルメ、キャビアを使用したキャビアバターを新しい特産品に

岡山の清流が育んだA級グルメ、キャビアを使用したキャビアバターを新しい特産品に
中国山地から流れる清流高梁川のほとりで、私たちはチョウザメの養殖をしています。このちいさな町から世界に認められる特産品を作りたい!想いを同じくする岡山出身「料理の鉄人ムッシュ湯浅」に尽力いただき、フレッシュキャビアと北海道産バターを使ったキャビアバターを作りました。岡山の新しい特産品を目指します!


camp-fire.jp
岡山の清流が育んだA級グルメ、キャビアを使用したキャビアバターを新しい特産品に
2 ~ 3 分
はじめに・ご挨拶

はじめまして。
私たちは岡山県新見市のMSファームです。

私たちが住む新見市は岡山県の北西部に位置する中国山地の豊かな自然に恵まれた小さな町です。

私たちMSファームは新見市内を流れる清流・高梁川のほとりでチョウザメの養殖とキャビアの製造・販売を行っています。キャビアは、チョウザメの卵と岩塩だけを使い、保存料等無添加で安心・安全に食べていただきたいとのこだわりを持って生産しています。

そこで、私たちの作るキャビアをもっと多くの人に知ってもらいたい。そして新しい製品を全国のみなさまに、さらには世界に認められるような特産品にしたいと考え、新見フレッシュキャビアを北海道産高級バターに贅沢に練り込んだキャビアバターを作りました!

プロジェクトを立ち上げた経緯

高級食材のひとつ「キャビア」はチョウザメという淡水魚の卵です。孵化から5~7年後にやっと卵を採ることができます。

現在、約17,000尾匹のチョウザメを養殖し、年間60~80キロのキャビアを生産しています。しかし、このコロナ禍においては高級食材のキャビアは販売に苦戦しているのが現状です。

そんな中でも、もっと多くの方に私たちのキャビアを食べていただきたいと考え、まったく新しい商品を作り上げました。

それがフレッシュキャビアをふんだんに使った国内初のキャビアバターです。
リターン(新見キャビアバター)のご紹介

リターンのキャビアバターは、私たちが丹精込めて作った新見フレッシュキャビアを、北海道産の最高級バターに贅沢に練り込んだ本格的な「A級グルメ」です。

商品の開発には料理の鉄人・湯浅薫男氏(元ホテルオークラ岡山取締役総料理長)に尽力いただき完成した自信作です。

キャビアバターは彩り鮮やかなバリエーションをご用意した5種セットと単品をご用意しました。

皆様の食卓をより華やかなものにすることでしょう。

トーストしたパンやバケット・温めたブリニやパンケーキのほか、ステーキや蒸し野菜・魚料理の上に乗せて一緒に召し上がる等、様々な食べ方でお楽しみいただけます。キャビアの豊かな香り・バターの濃厚さをぜひこの機会にご賞味ください。
キャビアバターの種類

・クチナシ
使用されているクチナシの実は漢方薬にも使用され日本で古来から使われてきた天然色素で、キャビアやバターの風味を邪魔することなく鮮やかさを与えてくれます。

・トマト
地元新見産のトマトを独自の方法でペースト状にして使用しています。ほのかな甘みが特徴です。抗酸化作用の強いリコピンやβ-カロテン、ビタミンCやEが豊富に含まれています。

・アサツキ
緑色が鮮やで、ほのかな香りが食欲を誘います。ビタミンをはじめとした栄養素が豊富で、鎮静・疲労回復効果が高いと言われています。

・ブールブラン
ヨーロッパでは代表的な香味野菜の一つエシャロットの柔らかい風味に、白ワインを加えた酸味が特徴です。魚料理との相性が抜群で、サラダやお料理の隠し味にもご利用いただけます。

・プレミアム
ペースト状にしたキャビアを、最高級の北海道産バターにたっぷりと混ぜ込み、フレッシュキャビアとマリアージュさせました。キャビアの味と奥深さがお口の中に広がる至極の逸品です。
私たちのこだわり

一般的なキャビアは黒くて塩っ辛いプチプチとした食べ物というイメージがありますが、そのイメージの多くは海外産キャビアによるものです。