里親さんやそのもとで暮らす子ども達の輝く笑顔を私たちと一緒に守りませんか?

里親さんやそのもとで暮らす子ども達の輝く笑顔を私たちと一緒に守りませんか?
私たちは、美作大学の里親・里子支援サークルとして、美作地域等、岡山県県北の里親家庭を支援する活動をしています。美作地区の里親家庭の行事・余暇活動支援や里親会のサポートを通してこの活動を多くの方に知ってもらうとともに、里親制度の啓発を行い、里親・里子さんが暮らしやすい社会になる事を目指しています。

☆あなたの気持ちで子どもが輝く☆

※ R1年度 里親・里子交流キャンプ 
美作大学 里親・里子支援サークル 学生集合写真 (画像全て掲載許可済み)

 こんにちは!

私たちは 美作大学 里親・里子支援サークルです。

 私たちは里親さん、里子さんを支援しながら岡山県北(美作地区)の里親さんたちと協力して里親制度の理解・促進を図ることを目的としています。

 2014年より、『美作大学里親・里子支援サークル』を発足させ、美作地区里親会と連携を図り、美作地区の里親・里子さんを支援するとともに、里親制度の理解促進を図るため、チラシの作成・託児のサポートなど里親会と協力してきました。現在、このサークルは3年生11人、2年生14人、1年生18人と顧問の先生で活動に取り組んでいます。

 今までは先輩方が調達した資金でイベントの開催や啓発活動に取り組んできましたが、今度は自分たちで新たな活動に挑戦したいと考え、クラウドファンディングの実行に至りました。また、資金を調達するだけでなく、これを機に里親制度や私たちの活動をより多くの方々に認知してもらいたいと考えています。そして拝見してくださる皆様に応援してもらうことで、今まで以上に里親・里子さんへの支援ができるのではと考えました。
活動内容

里親・里子交流キャンプ

 このサークルの活動で最も力を入れているものが夏に行う、里親・里子交流キャンプです。このキャンプの目的は自分と似た境遇にある子どもたちや、里親さんの交流の場の提供です。令和1年のキャンプも例年通り多くの里親家庭さんが参加してくださいました。
 キャンプでは子どもたちと、夏の暑さを吹き飛ばす水鉄砲合戦をしたり、バーベキューを行ったりしました。キャンプを通し、学生は子ども達の成長を感じることができ、特に新1年生は子ども達と関係がしっかりできてきました。また、学生と里親さんが交流を持てる良い時間となりました。

R1 キャンプでの写真です。※ R1年度 キャンプファイヤー

ウキワクフレンド

 ウキワクフレンドでは、月に1回程度、里子さんを預かり、学生とともに社会体験や相談、学習支援、レクリエーション、スポーツ活動を行っています。この活動は、これまでの成長過程の社会体験不足を補い、自己肯定感を高めることを目的として行っています。また、里親さんに少しでもほっと息をつくことができる場所を提供したいと思い、里子さんだけの単独参加を原則として活動に取り組んでいます。昨年9月には子どもたちとお月見団子づくりを行いました。作る途中では里子さんが自分からお皿を並べたり、何を手伝うか聞いたりと率先して動き、自主性がみられました。また昨年12月にはウキワクを兼ねたクリスマス会を行うなど、その月ごとのイベントに沿う内容を行っています。

※ R1年度 クリスマス会
里親制度とは 

 さまざまな理由で親と暮らせない子どもたちを家庭環境の下で養育する制度です。家庭での生活を通じて、子どもが成長するうえで極めて重要な特定の大人との愛着関係のなかで、養育を行うことにより子どもの健全な養育を図ります。

社会的養護とは

 親と一緒に暮らせない子どもたちを公平な責任のもとで社会的に養育することを、社会的養護といいます。社会的養護の子どもたちは、現在の日本に約45,000人。そのうち約39,000人が、乳児院や児童養護施設で集団生活をしています。里親家庭で暮らしている子どもたちは約6,000人です。まだまだ里親さんは足りていません。

H27年 
子ども一人ひとりに愛情