国境をこえた友だちとつくりあげた新世代のコスタリカコーヒーをみんなと楽しみたい!

国境をこえた友だちとつくりあげた新世代のコスタリカコーヒーをみんなと楽しみたい!
コスタリカで出会った若きコーヒー生産者、リカルド君とは同い年。彼と品種や精製方法を一緒に考えたオリジナルロットのコーヒーを直輸入しました。人生で初めて買い付けたコーヒーを、生産者も含めてみんなと味わいたい。コロナ禍でも、人の温かさを感じられるコーヒーを通して、より面白く豊かな時間を過ごしませんか?

る機会があって、現地にいるくらい楽しくて有意義なミーティングをつづけていきました。もちろん、コーヒーを飲みながら。

「農園の垂れ流し動画ほしい!」とお願いしたら、
この定点カメラで3か所、計1時間弱の動画をとってもらいました。
リターンでみれるようにします!

 今回のコーヒー、すべて合わせても60kgとかなりの小ロット。さらに現地のコーヒー輸出会社から直接空輸で輸入したため、予想以上に費用がかかってしまいました。輸入手続きもかなり難航したのですが、ここで書くと止まらないので続きはお店で話します!笑

 とにかく、リカルド君からの提案があった当時は、「こんなチャンスはない!」と感じ、お金など後先考えずに一つ返事で話を進めていました。

 今年から始まるこのプロジェクトをより多くの人に知ってもらうことで、リカルド君のコーヒーを来年以降も買い付けて、もっとおいしく・おもしろいコーヒーになるよう目指していきます!

 つくり手とうけとり手、このコーヒーに関わるみんなで未来のあるユニークな一杯をつくりあげていきませんか?

コロナ禍、コスタリカでもマスクをして作業

きっかけ

 昨年訪れたコスタリカ・タラス地区に位置する 「カンデリージャ精製所」。
コーヒー農園でとれたコーヒーの実を発酵・乾燥させたりする施設の名前です。

コーヒーが乾燥されている様子(写真右)

 
 帰国後も、生産国・消費国の立場からそれぞれが見ているコーヒーの世界についてコミュニケーションを続けるようになり、ぼくは焙煎や出店の様子、リカルド君は農園や精製所の様子などを頻繁に伝え合う関係になりました。

とある日の会話(インスタ)

 コスタリカでは収穫期を迎えたある日、自分はいつものように電車でお店に向かっていました。
すると、突然インスタグラムでリカルドくんからダイレクトメッセージが届きました。

「ぼくらで特別なロットのコーヒーをつくってみないか」と。
彼もたぶん興奮して送りまくっている様子

 「少ないけど、珍しいオレンジ色のコーヒーチェリーがなっている。あと、運営を任され始めた農園で、今年から初収穫のコーヒーもある。」

 「これらのコーヒーの生産過程を一緒に考えて、オリジナルのマイクロロットをつくろう。
そして、Tamakei Coffeeのラインナップとしてどう売るか一緒に考えてみないかい。」

という彼からの提案に、ぼくは大賛成。

 生産者と一緒に届けるユニークなコーヒーが、特別な一杯としてお店に並ぶ。
こういったお店や活動が、今後色々な所で増えたらなんて楽しい世界になるんだろうと思いました。

農園の標高は2000mを越えることも
プロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトを通して実現したいことはふたつあります。

①みんなのコーヒー選びをユニークに!

 国旗がたくさん並ぶコーヒー屋さん。ぼくがコーヒーにハマった当初は、豆の銘柄の多さに心躍らせていました。
そして少しコーヒーのことが分かるようになると、国だけではないコーヒーの選び方を知ってさらにおもしろくなっていきました。
 なので今回のプロジェクトを通して、皆さんにもいつもより少しだけ踏み込んだコーヒー選びを知ってもらうことで、
「迷う楽しさ」を提案できたらいいなと考えています。

  
 今回輸入したコーヒーは4種類ともコスタリカの同じエリアで栽培されたもの。
 だけど、精製方法や品種はすべて異なります。

 いろんな精製方法や品種、さらにそこに込める生産者さんの想