はじめに・ごあいさつ
はじめまして!プロジェクトをご覧くださりありがとうございます。
私たちは北海道十勝郡にある浦幌町(うらほろちょう)で、本ししゃもを通して地域のこどもたちに地域の豊かな資源を伝えたい!と思い、このクラウドファンディングを始めました。
海と大地が広がる自然に恵まれた浦幌町は人口約4300人、漁業、農業、林業が盛んな町です。
突然ですが、ししゃもと聞いて皆さんはどんなことを思い浮かべますか?
短い旬の10月初旬~11月初旬の間、自然豊かな私たちの浦幌町では、黄金に輝く新鮮な本ししゃもが水揚げされます。
今まで干物として出会うことの多かったと思われるししゃもですが
「“金色の筋”が体に輝く、新鮮な本物のししゃもの存在を知っていただきたい!」
「この美味しさをぜひ届けたい」
そんな想いから、今回のししゃものクラウドファンディングをスタートしました。
「ししゃものお寿司」や「ししゃもの刺身」がこの世に存在することは、ご存じでしょうか?
水揚げしたばかりのオスの本ししゃものみを使ってつくる「本ししゃもの刺身」。
鮮度が落ちるのが早く、なかなか北海道の産地以外で食べることのできなかった本ししゃもの刺身を、特殊瞬間冷凍の技術を使い、刺身で皆様にお届けします!
白身で淡白、ほんのり香るししゃも特有の甘さは、刺身でしか味わえません。市場に出回る本ししゃものほとんどが干物のため、刺身で味わったことがある方は少ないのではないでしょうか?
本ししゃもは北海道の太平洋沿岸だけに生息する固有種で、北海道の一部だけでしか食べられないとても希少な魚なのです。
しかも本ししゃもの旬は1年のうちたった2ヵ月間。
40日前後だけなのです。
みなさんがスーパーでよく見かける「子持ちししゃも」のほとんどは、「本ししゃも」の代用魚。
実は「本ししゃも」ではなく「カペリン(カラフトシシャモ)」という魚です。
輸入量が本ししゃもの漁獲量よりも圧倒的に多く、安価に味わえますが、本ししゃもの味とは全然異なり、風味や食感は完全な別物です。
北海道浦幌町で獲れる本ししゃもは絶品の美味しさ!
本ししゃもは川を遡上して産卵しますが、カラフトシシャモは一生を海で暮らします。
本ししゃもの流通量はわずか10%未満。
このクラウドファンディングで皆さんに浦幌町の最高の本ししゃもをお届けし、
その価値を改めて地域の子どもたちに届けたいと思っています。
プロジェクトを立ち上げた背景
浦幌町在住の元漁師、近江正隆です。
私は、1970年に東京目黒に生まれました。小学校時代からずっと見ていたTVドラマ「北の国から」に憧れて、19歳で北海道に移住して、酪農・畑作・林業を経験し、漁師の仕事に就き、たくさんのことを学びました。
そして副業で始めた「水産加工」「産直ネット販売」が運よく成功し、季節限定の希少な魚である本ししゃもで「漁師の本ししゃも」という人気商品を生み出すことができました。そこからたくさんの交流が私の商品を購入してくれる方々と始まり、生産者となった私はそこでたくさんのことを学びました。漁師としての「誇り」や「喜び」は、当時の私の最大のモチベーションだったと思います。
しかし、そこでの学びや気づきを自分ひとりに閉じ込めてしまった私は徐々に、それまで散々お世話になった他の漁師さんとの距離を置き始めてしまいます。
現役漁師がネット産直を始めたということで、当時は「WBS」などのTV番組で紹介されたり数々の雑誌にも掲載していただいたりしていた