
心感を生む。
 そんな空間を作りたいという想いからコモンルームと名付けました。
ここからは実際にどのようなスタイリングを行うのか?そしてその実績についても紹介していきます。
 スタイリング事例①
スタイリング事例②
スタイリング事例③
Instagram(コモンルームInstagram)にてスタイリング動画を公開中!
Instagramで公開中のスタイリング動画ではスタイリング企画と題し、
 実際に私が出演しスタイリングを行った動画となっています。
 動く私も見ていただきながら、2パターンのスタイリングを行っているのでぜひ一度ご覧下さい。
 (私は3:20頃から登場しています。)
ここまでご覧いただいているように、コモンルームのファッションスタイルとしては、
 30~40代男性をターゲットに「ちょいワルでやさぐれてる感」をイメージしています。
 男性で既婚の30代、40代となるとどうしても家族サービスを優先してしまい、服へのこだわりが薄まってくる人が多くなります。
 すると同時に、男としての威厳や自信も薄まっていってしまっている人も増えてしまうのです。
そんな男性に「カッコイイ自分」と「自信」を取り戻してもらうには、少し極端ながらもちょいワルなファッションにスタイリングした方が周りからの評判も含め、変化がわかりやすいです。
 そのため「ちょいワル」「ハードボイルドテイスト」を出すようにしています。
ここだけの話なんですが、ちょいワルなスタイルを着こなしている私ではありますが、
 実はサングラスを外すとこのような感じです。
見た目はちょいワル、中身は優しめ。
 このギャップで攻めています(笑)
このファッションはSNSを意識し、目立つようなスタイルばかりを掲載するようにしていました。
 なので今回スタイリングサービスをするにあたってはここで紹介したようなファッションだけではなく、スタンダードな着こなしもご提案できますのでご安心ください。
 6.最後に
美容室でトータルスタイリング。
 夢物語に聞こえたでしょうか?
 それとも実現できていきそうなビジョンが見えましたでしょうか?
 当然ですが私にはビジョンがとても明確に見えています。
 そのため、どんなことがあろうとも必ず実現していきます。
あえて大風呂敷を広げた発言をすると、これは「変革」です。
 これからの美容室と服屋のあり方を大きく変えていきます。
 「トータルスタイリングのできる美容室の業種=コモンルーム」
 と呼ばれるくらいにしていきます。
 美容室の、ファッション業界の新しいカタチの提案。
 ぜひ、皆さんのお力をお借りしてカタチにしていければと思います。
そしてこのムーブメントを皆さんと一緒に作っていきたいと思います。
 コモンルームのプロモーション動画の制作に、ぜひとも応援のほどよろしくお願い致します!
 ここまで読んで頂きありがとうございました。
<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
 ■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:COMMON ROOM
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:北島拓馬
 ●事業者の住所/所在地:〒836-0004 福岡県大牟田市手鎌673-1
 ●事業者の電話番号:Tel:09067776366
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fir
