生徒実践型!思考力を育てる新しいカタチの塾を学生たちに。

生徒実践型!思考力を育てる新しいカタチの塾を学生たちに。
学生たちに社会と未来を考える教育を!教科教育を通して学んだ知識を活かして、社会を考える力や生き抜く知恵を育てる学習塾を京都からはじめます。

 はじめまして、学生の思考力を磨く塾の開業を目指しています、森田 優花(もりた ゆか)と言います!2022年春、京都市にて個人での思考育成型の学習塾開校を目標に、今は会社員兼家庭教師として経験を積んでいます。24歳、社会人3年目のひよっこですが、学生たちが持っている能力を引き出してあげたい気持ち、日本の未来を良くしたい思いは負けません!若者たちが多彩な意見を自信を持って表現できる社会の実現に、皆様の力をお貸しいただけませんか?

 学生たちに現代社会を考え、生きる知恵を。これまでの学習塾のカタチを根本から変えることがこのプロジェクトの目標です!
 今、ネット社会やコロナ禍など、私たちが生きている社会と時間は複雑で過酷です。この延長にある社会を生きて行く学生たちにとって、本当にこれまでのようにただ教科書にある内容を学ぶ教育が彼らのためになるのでしょうか。私はそうは思いません。これからの教育には、入試やテストのための学びだけではなく、社会を生き抜くための思考力を磨く学びが必要であると考えています。だから、学歴や成績のみにこだわる今の教育をひっくり返したい…私が実現したいのは、そんな教育の新しいカタチです。
コンセプトは、「これまでの既成概念をぶち破る新しい教育」。教科教育で学んだ知識を活かして、学生自身の力で情報を集め、社会の姿や抱える問題について塾生や社会人と議論を交わしたり、自分自身の未来や社会の未来を考える「思考型」の授業を積極的に取り入れていきます。そして、学生たちが当塾での経験をもとに、さらに世の中を明るく盛り上げてくれる存在として活躍してくれることが一番大きな目標です!

 2020年、新型コロナウイルスという脅威から学んだことがたくさんありました。それまで興味がなかった社会の混乱が突然前に立ちはだかり、自分が暮らす国の現状や国際社会との関係などを知りました。日本社会に生きる社会人のひとりとして、自身の無知や無責任さを恥じました。

 個人で家庭教師をしていた私は、社会の実像を知るにつれて、生徒たちに対して私たちが彼らに知識を与える立場なら、学歴や受験のみに作用する限定的な知識を教えるだけではなく、現代社会を生き抜く力や知恵を学習を通して伝えていかなければいけないのではないかと考えるようになりました。こんな先が見えない世の中だからこそ、学生たちとともにより明るい社会を彼らの可能性を引き出すことで実現したい。そう思ったことがこのプロジェクトを始めるきっかけでした。

 当プロジェクトに興味をもち、概要を読んで下さりありがとうございます。ここまで読んでくださった方は、おそらく現在の教育や社会に何かしらの疑問や関心をお持ちであろうと思います。ここからは、新しい授業形態を採用した学習塾がなぜ必要なのかを具体的にご説明したいと思います。(少し長くなりますが、ご容赦ください(^^;))

 まず初めに、情報社会についてお話しします。みなさんは普段、どこから生活にかかわる情報を得ているでしょうか。テレビ、スマートフォン、PC、新聞、雑誌など様々な媒体から、日々多くの情報を享受していると思います。特にスマートフォンが普及してからはインターネットが身近になり、つい10年前に比べるとその情報量は圧倒的に増え、多様な情報に接触する機会が大幅に増えました。総務省のホームページの「情報通信統計データベース」に掲載されている令和元年の調査では、個人のインターネット利用状況は、13歳~69歳までの利用率が9割を超えています。そして、世帯ごとのスマートフォンの保有