全ての子ども達に“食”を通して「生きる力」を伝えたい!

全ての子ども達に“食”を通して「生きる力」を伝えたい!
ご家庭の収入事情で習い事に通うことが難しいお子さんに対して1年間無償でプログラムに参加出来る助成枠を用意したい!“農業体験”+“食育講習”+”販売体験”を行う私たち【城陽農育クラブ】の活動で、収入事情に関係なく健康的な身体と社会で活きる経験を全ての子ども達に届ける為にあなたの力を貸して下さい!

はじめまして!マゼルプロジェクトの中川です。
私たち城陽農育クラブは、農業体験を提供する「城陽キッズファーム」とキャリア教育事業を行う「マゼルプロジェクト」の連携で始まった《育てて、食べて、売って、学ぶ》クラブ活動です。

自分たちの身体を創る食べ物のことを調べる中で食への意識を高めつつ、販売体験を通して楽しみながら流通の仕組みを体感するアクティブラーニング型のプログラム。
今、子ども達に必要とされる“生きる力”(文科省:新学習指導要領より)には、良い食事と良い教育機会が必須だと考えています。

だけど、良い食事も良い教育も民間が提供しようとすれば必ず高額になります。
どれだけ人件費や経費を切り崩しても、手間隙をかけるだけ価格は上がります。

これでは、良い食事も良い教育も“一部の人”にしか選択肢がなくなってしまいます。
本当にそれで良いのでしょうか?

今回のクラウドファンディングでは私たちが提供するプログラムを経済格差に関係なくどんな方でも参加頂けるように、独自の助成枠の設立に向け2000人の支援者から500円の支援頂くことを一つの目標にしています。

この助成枠は随時申し込み可能、お申し込み頂いた保護者の方と代表が面談し、その内容を城陽農育クラブ運営会員(現在4名)に共有した上で3/4以上の賛成により助成が決定致します。

将来的には全ての参加希望者に対して助成が可能な状態にすることで「民間によるもう一つの公教育」という形を取りたいというのが私たちの願いです。

1杯のラテの代わりに子ども達の学びの為の支援をぜひお願い致します!

私たちが教育事業を行う理由はいくつかあります。
1つはもちろん子ども達自身が幸せになる為に必要な能力を伸ばして欲しいと思っているから。
だけどもう少し広い視点で考えてみるともう一つ、今の子ども達への投資が私たちの社会を維持していく為に必要不可欠だという考えも持っています。

特に今、日本は歴史上稀に見る深刻な少子化に突入しています。
人口は多ければ良いということではないですが、人口が減るということは必然的に一人一人の強さ賢さが求められるようになります。

個人的なことを言えば1歳になる私の子どもが30歳になった時、社会に対して絶望するのではなく自分達で切り開こうとする意思を希望に変えられる世の中であって欲しいと思っています。
だからこそ今、全ての子ども達の食環境や教育環境を整えたいというのが私たちの願いです。

後述しますが、生徒からお金をもらう仕組みの場合生徒(または保護者)が満足する商品を提供しなければならなくなり、娯楽性やトレンド性が増していきます。しかし本来”教育”が提供する価値を最も受け取るのは社会や企業なので、本来は社会や企業が資金を提供し、本当に社会で生きていく力を育むことが教育のミッションだと思うのです。

【農業体験】
城陽農育クラブの農業体験では農薬や化学肥料を使わずに野菜を育てています。
「普段ゲームばかりで・・・」とお母さんに心配されている子も、いざ畑に来ればとっても楽しそうに土と戯れています。

実は「自然体験や収穫体験の経験の多い子どもは道徳心や自己肯定感が強い」という調査結果もあり(2015 : 独立行政法人 国立青少年教育振興機構)上記のリンクの記事を要約すれば、人間がコントロール出来ない”自然”と対峙することで仲間と協力し合い課題解決していく経験値を積んでいくからだと推測しています。ゲームよりも自然の方がよほどゲーム性が高いということではないでしょうか?

【食育講習】