蓼科高原バラクライングリッシュガーデン・ケイ山田バリアフリー化でもっと多くの人に、美しい英国庭園で癒されてほしい

蓼科高原バラクライングリッシュガーデン・ケイ山田バリアフリー化でもっと多くの人に、美しい英国庭園で癒されてほしい
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン・ケイ山田バリアフリー化でもっと多くの人に、美しい英国庭園で癒されてほしい

日本初の英国庭園「バラクライングリッシュガーデン」。
31年前、何もない原野からスタートしました

▲1990年開園前の様子

私は蓼科高原バラクライングリッシュガーデンのケイ山田と申します。

バラクライングリッシュガーデンは家族で協議のもと、日本で初めて紹介し、作庭して今年で31年目となります。

創園当初は「英国庭園ってなんですか?」などの質問が多く、知っている人が皆無と言っていいほどの時代でした。

しかし、31年目の現在では多くの人々が知っていて、個人の庭もイングリッシュガーデン風に作られる方も多くなり、また、オープンガーデンなども盛んになり、自分の庭を見せるために開放するほどになりました。

何のためにイングリッシュガーデンを作りたいと当時は思ったのかということは、私が「バラ色の暮し」というブランドを立ち上げ、洋服の素材を求めて家族でヨーロッパを旅したところから始まります。

庭の草花などを描いて、プリントに服づくりをする。

イギリスでもウイリアム・モリスを中心とした「アーツ&クラフト」の運動が、18世紀末から19世紀初頭にかけて盛んとなった経緯から、私も影響を受けて庭からのものづくりをすすめたいと考えたことによります。今では様々な植物、庭の風景を描き、1,000以上のオリジナルプリントコレクションが誕生しております。

庭園は何もない原野からスタートし、多くの著名な英国人専門家の助言を受けながら、5000種以上に及ぶ植物を日本に紹介して参りました。

それらの植物は現在では大変人気な植物となり、日本のあちこちでも目にする程になりました。

庭園は2020年に、イギリスの王立園芸協会(RHS)から世界の名園のひとつに選ばれるまでとなりました。

枕木が敷かれた小径「ボトムガーデン」。
創園当初からあるもので、こだわりの場所です。

庭園は30年を経て非常に熟成してきました。

小さな苗木だった木が今では見上げるほどに成長し景観として、庭に深みを与えています。

そして沢山の方々が来園されるに従い、人々の生活や思考に変化が生まれています。

ガーデンの中でボトムガーデンと呼ばれている場所があります。その場所は枕木が敷かれた小径です。

枕木は創園当初この庭をデザインしたジョン・ブルックス(世界的に著名なデザイナー2018年没)氏が指示したもので、当時本物の枕木がなかなか手に入らず、新潟の機関区にまで出向いて、ゆずってもらったものでありました。
30年を経た今、経年によりかなりの凸凹で道が歩きづらく危険な状態に…。
乳母車や車椅子、足の不自由な方がスムーズに通れる「バリアフリーの道」に出来ないだろうか?

しかし30年を経た今、経年により湿気で苔がむしたり、虫食いにやられたり、かなりの凸凹で道が歩きづらく危険な状態ですらあります。

そこで、乳母車や車椅子や足の不自由な方がスムーズに通れるバリアフリーの道にしたいと考えている次第です。

▲現在の状況
まずは10mずつの補修。
みなさんに庭を楽しんでもらうために。

例えば、昔はご遠慮いただいていた犬を連れた方が、今日では犬をキャリーにいれて入園なされたり、年老いたご両親が杖をつき、また車椅子に乗って来られる方も多々あり、
その都度私は、それらの方々がスムーズに庭を楽しんで頂くために、道の改修が必要であると胸を痛めておりました。

しかしそれには高額な費用がかかり実行が難しい状況にありました。

そこで100mの長さがあるボトムガーデンの道を改修するのに、皆様のご協力