令和2年7月豪雨
自衛隊に救出される子供たち
プロジェクトを立ち上げた背景
県堺大蛇山の使命
私たちがこれまで祭りを続けてこれたのは、先人たちの想いがきちんと後世に伝えられてきたことにあります。地域の皆様に支えられ、大人は子どもたちに大蛇山への熱い想いはもちろん、さまざまな生き方についても活動を通して教えていただきました。
令和2年度はコロナ感染防止の観点から会として活動休止を表明しておりましたが、豪雨後の被災した地域の片付け作業等には、背中には県堺の文字がいくつもありました。愛する地域のために、それぞれがやれる事をやりました。
令和2年7月豪雨によって集められた廃棄物の山
また、地域の方々が担っていた子どもたちへの指導や見守り、子ども会による子どもたちの良き思い出づくり等は、私達が担っていくことで、子どもたちの地元愛の醸成を図っていくべきと考えています。
これまでの活動
プロジェクトにつながる過去の活動として、新型コロナウイルスや、令和2年7月豪雨によって学校が被災し、みなと小学校の子どもたちは、行事がほとんどない状況にありました。
また、6年生にとっては修学旅行は行われたものの日帰りとなり、小学校最後の楽しい想い出を残すことができませんでした。
そこで、県堺大蛇山として何かできないかと考え、みなと小学校の子どもたちの思い出づくりプロジェクトとして、感染防止を施し、小さな大蛇山ではありますが、子どもたちが主役となって大蛇山をひく地域巡行や、お菓子や文具などのプレゼントをさせていただきました。
みなと小学校の子どもたちの思い出づくり企画
いくつかの班に分かれての子ども大蛇山地域巡行
特に被害が大きかった地域を回らせていただきましたが、家からでられて、手をたたいて喜ぶ住民の方を見るととても心を打たれたのを覚えています。
そして何よりも子どもたちの笑顔が見れたことに実現できて本当によかったと考えております。
みなと小学校の子どもたち思い出づくり企画
みなと小学校の子どもたち思い出づくり企画
笑顔の6年生 山車の上は特別に6年生だけ
みなと小学校の子どもたち思い出づくり企画
みなと小学校の子どもたちの思い出づくり企画
花火フィナーレ(6年生によるお囃子披露)
集めた支援金用途や内訳
2,200,000 山車格納庫の再建
400,000 返礼品等経費
300,000 手数料
100,000 事務経費
合計3,000,000
プロジェクト実施のスケジュール
プロジェクト期間
令和3年3月末〜令和3年5月中旬 クラウドファンディング
令和3年7月 県堺大蛇山地域巡行または鎮座(新型コロナウイルスの感染状況等によって変更になる場合があります。)
山車格納庫建設
予算の目途がつき次第建設開始(令和3年度予定)
今年中完成を目標とする
リターンのご紹介
県堺大蛇山名前入り提灯
県堺大蛇山名前入り提灯
県堺大蛇山 目玉
※写真 平成30年度目玉贈呈式 MatsuoSangyo株式会社
最後に
令和2年度は新型コロナウイルス、令和2年7月豪雨被害とこれまでにない大きな困難に遭遇しました。私たちは何としてもこの困難を乗り越え、55年続いてきた県堺大蛇山を未来に残していく必要があります。これまでお伝えしたように、この地域の明るい未来のためには、単純に大蛇山で地域を盛り上げていくだけの団体ではなく、しっかりと自分たちの役割を次世代の子供たちが担ってくれることが重要です。さまざまな活動を通し、大蛇山愛、