自分達で生活を作る!テイクアウト・デリバリー専門店

自分達で生活を作る!テイクアウト・デリバリー専門店
近年の新型ウィルス感染症などで仕事や生活に支障をきたす方々が増加しています。「そんな時代を今後は自分達で乗り越えていく」そんな思いの人達の働ける場所を作りたい。誰でも安心・安定を持続出来るお店を作りたいのです!

はじめに・ご挨拶

今回初めて参加させて頂きます。

現在小さな飲食店に勤務しております。

私が経験し感じた事を形にしたいと思い参加させて頂きました。

商品・お店が作られた背景

昨年からの新型ウィルス感染症により私のお店でも多大な影響を受けました。

時短営業の要請などから売上も激減し感染症対策などを模索しながら何とか乗り越えて来ました。

売上減少に少しでも歯止めを掛けなければと思い始めたのがお弁当の販売です。

私のお店では普段から冷凍食品などは一切使わず全て手作りでワンコインランチとして提供しています。お弁当には容器代や袋代など普段よりも経費がかかります。

お店としては本当は500円以上のお値段を頂くべきなのでしょうが初めてと言う事もあり宣伝費用も込みの気持ちでワンコイン(おみそ汁付)のまま販売しました。

最初はチラシなどを手配りし販売していましたがなかなか売れず。それでも、毎日チラシを配り続けました。

その成果もあり少しずつお弁当も売れていくようになりました。お客様も日に日に増えていき普段の来客数以上の方に購入して頂ける様になりました。

そして気付いたのがお客様の購入層です。

毎日買って頂ける高齢の方

テレワーク中のお父さんやお母さん

500円だけ持ってくる子供

特に多かったのがシングルマザーや子育て中の方でした。

最初は気にしてなかったのですが

いつの日からか皆さんから

「いつも安くてボリュームもあって家庭の味がします。子供もここのお弁当なら喜ぶんです。助かります。ありがとう」

と言う言葉をたくさん頂ける様になりました。

私は驚きました。

本当はお店の為に私がみなさんに助けて頂いているのにまさかお礼を言われるなんてと。

そしてもう一つ驚いた事がありました。

お弁当販売を始めて忙しくなりだした頃です。数日に何回かですがパート希望の電話が掛かってくるようになりました。

私のお店は小さい為もともとパート募集はしていません。

何故?と思い電話を頂いた1人の方に理由を聞いてみました。

「新型ウィルスのせいで解雇になり仕事を探しています。何でもいいので稼がないといけない」

との事でした。忙しいのはありますが実際は雇える余裕も無くお断りさせて頂きましたが私としては心苦しなりました。

現在は通常通りの営業に戻りお弁当販売は

自分達で生活を作る!テイクアウト・デリバリー専門店
近年の新型ウィルス感染症などで仕事や生活に支障をきたす方々が増加しています。「そんな時代を今後は自分達で乗り越えていく」そんな思いの人達の働ける場所を作りたい。誰でも安心・安定を持続出来るお店を作りたいのです!

していません。ですが未だにその時のお客様達からご注文を頂く時があります。

現在でも新型ウィルス感染症の影響は消えていません。これからも続くでしょう。

そんな時代でも新型ウィルス感染症に負けたくない気持ちは持ち続けています。

私が経験したお弁当販売をもう一度新たな形で始めたいと思うようになりました。

当たり前の様にお店があり

当たり前の様に職場があり

当たり前の様に生活していく。

これが私のお店のコンセプトです。

従業員はシングルマザーの方を中心にしていきたいと考えています。

必ず働ける場所がある。

子供達を幸せにしたい。

自分達の気持ちを形にしたい。

そんな希望を必ず叶えたいと思います。

私たちの商品・お店のこだわり

私たちは全て手作りの商品にこだわります。

お弁当やお惣菜なども冷凍食品などは使わず生野菜などを使い低価格で提供していきます。

ビジネスの中で利益も出しながら誰にでも喜んで頂きたい。

少しの事でも手助け出来るならやりたい

自分達が必要な事を形に出来る様にしたい。

ビジネスとしては利益は少ないかもわかりませんが働く人達にも安心・安定を提供していきたいと思います。働く人達が安心していなければ良い商品は生まれないと強く思いっています。
リターンのご紹介

10000円以上の方   

サンキューレター

店内にご協力して頂いた方としてお名前を掲示(希望者のみ)

※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。

100000円以上の方

サンキューレター

店内にご協力して頂いた方としてお名前を掲示(希望者のみ)

※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。

オープン記念写真

お店で着用予定のオリジナルTシャツ 

S・M・L・LL

カラー 黒・赤・ピンク

※カラー選択をご希望の方は備考欄にご記入下さい。

資金の使い道・スケジュール

店舗予定地  大阪府東大阪市

店舗・契約費用     3000000円

厨房設備        2500000円

什器・資材費用     1000000円

人件費         600000円

宣伝費         100000円

その他運転資金     2800000円

    21年7月頃 会社設立

   21年9月〜10月 店舗

自分達で生活を作る!テイクアウト・デリバリー専門店
近年の新型ウィルス感染症などで仕事や生活に支障をきたす方々が増加しています。「そんな時代を今後は自分達で乗り越えていく」そんな思いの人達の働ける場所を作りたい。誰でも安心・安定を持続出来るお店を作りたいのです!

物件契約   
   21月11月 内装工事開始・人材募集

   21月12月研修開始

   22年1月 備品搬入・店舗準備

   22年2月中旬 プレオープン

   22年3月初旬 オープン

予定店舗物件は数件ありますが現時点では未契約となっています。(マーケティング調査中含む)

ご支援頂いた後最終候補地を選定したいと思います。

人材確保につきましては

現在、店舗運営責任者(店長)1名を確保しています。

店舗運営として必要なスタッフを募集していきます。

上記のスケジュールは変更となる場合があります。その際は支援者様に再度ご連絡致します。

最後に

当たり前の様な中身かもしれませんが

必ず成功させたいと思いますし成功させて多くの方にありがとうを伝えていきたいと思います!

よろしくお願いします!

<All-or-Nothing方式の場合>

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。


元サイト
自分達で生活を作る!テイクアウト・デリバリー専門店