はじめに・ご挨拶
はじめまして!
我が中島町のプロジェクトをご覧頂き誠にありがとうございます!
七尾市地域おこし協力隊として中島町で活動している白畑直樹(しらはたなおき)と申します。
この度、中島町出身の大学生である谷一浩平(たにいちこうへい)くんと「ナカジマ クリエイション ファクトリー」という団体を立ち上げました。
中島町の中心である商店街のそのまた真ん中に在る町家(空き家)をリノベーションし、一石二鳥ならず三鳥にも四鳥にもなる複合施設【WAKUBATAYA(枠旗屋)】を創り上げるプロジェクトを実施します!
ただ、活動予算ゼロの地域おこし協力隊と大学休学中の若者が立ち上げたプロジェクトの為、資金計画は楽ではありません。そこで断腸の思いでクラウドファンディングに挑戦させて頂きます。
‟よそもん”と‟わかもん”の熱い想いが、少しでも多くの皆様に届きますように。
長文となりますが、ぜひとも最後までお付き合い下さい!
町家リノベーションプロジェクト【WAKUBATAYA(枠旗屋)】とは?
七尾市中島町は、能登半島のほぼ真ん中に位置し、荒れた日本海のイメージとは異なり年間通して荒れる事が少ない七尾湾に面する比較的穏やかな気候の人口約5,000人の町です。
そんな穏やかな七尾湾では「能登かき」の養殖が盛んであり、日本海側最大の水揚げを誇ります。
また、国の重要無形民俗文化財に認定されている「お熊甲(くまかぶと)祭り」を代表とする、「枠旗(わくばた)祭り」が古くから中島町の各地区で行われてきました。20m超えの大きな旗を約30人で担ぎ上げ、毎年大きな盛り上がりを見せています。
そんな中島町の中心に、かつては多くの商店が連なり、造り酒屋や映画館なども存在した商店街があります。古くは里山から切り出した材木を域内に流れる熊木川を使って運ぶ要所として栄え、遊郭まであったとのこと。
↑商店街の様子
かつては賑わった商店街も現在では営業する商店も少なく人通りもすっかり少なくなってしまいました…。そんな寂れてしまった町の中心に再び火を灯すべくプロジェクトを立ち上げます!
本プロジェクトの主役である「WAKUBATAYA(枠旗屋)」は、「中島町が1番盛り上がる枠旗祭りのように、利用する人、運営する人など全ての人々が担ぎ地域を盛り上げるための『枠旗』となるような拠点を作りたい!」と思い名づけました。
↑WAKUBATAYA(枠旗屋)のロゴ みんなで担ぐ枠旗がモチーフです
「WAKUBATAYA(枠旗屋)」は、かつて商店だった町家をリノベーションし、住民のみならず観光客やノマドワーカーも訪れるコミュニティスペース的な役割を持った複合施設を創ります!
↑WAKUBATAYA(枠旗屋)の外観
↑WAKUBATAYA(枠旗屋)の完成予想図(CG画像)
↑都会的な空間に和室が!?都市部のカフェと古民家の融合です。(CG画像)
【WAKUBATAYA(枠旗屋)】の機能
☆「カフェ兼チャレンジショップ」
ある一定の期間を設けお試しで開業し、メニューや接客サービスなどをブラッシュアップして独立開業を目指す飲食店。独立時には、中島町内に豊富にある空き家や空き店舗に優先的に開業出来るシステムです。開業したい人は低リスクで出店可能で、地域はお店が増えて嬉しい!
能登半島には、まだまだ「行ってみたいカフェ」が少ないので、目的となるようなカフェを目指します!
☆「コワーキングスペース」
カフェスペースは、コワーキングスペースとしても利用可能。
フリーWi