映画で佐賀県を盛り上げる!学生映画『鳩麦荘』制作プロジェクト

映画で佐賀県を盛り上げる!学生映画『鳩麦荘』制作プロジェクト
地元を盛り上げるための映画を!佐賀で育った早稲田大学生が佐賀を舞台にした自主制作映画に挑戦。※題名が『せせらぎ荘』へと変更になりました。

はじめに・ご挨拶

早稲田大学3年、文学部演劇映像コースに在籍する高山凱(たかやま かい)と申します。

大学進学後、映像・映画制作を行う団体「From.H映像制作チーム」を立ち上げ、東京を中心に活動しています。

まずは、これまでの経緯について説明いたします。

僕は東京出身ですが、小学校卒業後に佐賀県唐津市にある早稲田佐賀中学・高等学校に進学しました。中高6年間、地域の人の温かさに触れ、多くの歴史を学び、豊かな自然に囲まれて過ごす中で、唐津が大好きになりました。大学進学後も半年に1回は足を運んでおり、僕にとって安心感がある第二の故郷です。「お世話になった唐津に、自分ができることで恩返しをしたい」。そんな思いから、唐津を舞台にした映画制作を考えました。唐津を知る前の僕のように、佐賀県のこと、唐津のことをあまり知らない人たちに唐津の素晴らしさを伝えたい。実際に足を運んで実感してほしいー。新型コロナ禍で今すぐは難しいかもしれませんが、収束後に行きたいと思っていただける映画を作りたいと思い、プロジェクトを始動する運びになりました。

内容は、唐津市に実在する民泊施設「鳩麦荘」を舞台に、「人生」をテーマとした90分映画の制作です。

※概要は下に記します。 

説明が長くなりましたが、ここからが本題です。

このプロジェクトを進めるに当たり今年1~3月、制作費などに当てる必要資金の一部をご協力いただければと、クラウドファンディングを実施しました。目標金額は1,039,597円でしたが、みなさまのご支援のおかげで達成することができ、8月上旬から佐賀で撮影を開始しました。しかし、佐賀県で新型コロナ感染者が急増し、感染状況が悪化。 本作品の制作には地域の方々をはじめ、唐津市役所や地元の観光協会など多く関係者の協力を得て成り立っているため、断腸の思いで撮影を中断しました。続行も検討しましたが、地域に迷惑をかけないためにも、今夏の制作の延期を決めました。応援してくださった方々には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。お伝えしていた期限内に形にできず、誠に申し訳ございません。

制作を諦めたわけではなく、時期をみて必ず実施する覚悟です。

ただ、佐賀入りをして撮影が始まっていたため、延期となったにもかかわらず宿泊費や機材運搬費などの負担がかかり、正直資金の体力がきついのが実情です。

再度撮影を再開するにあたって、宿泊費や機材運搬費。コロナ禍でも延期をせずに撮影を行えるだけの対策費用が必要になると考えております。

そこで、再度みなさまにご支援を賜りたいと思い、2回目のクラウドファンディングを決意した次第です。

春の撮影においては、コロナ対策費用を確保。状況悪化を受けても延期とならないよう対策を万全に行い望ませていただきます。(※ 万が一、状況が現状以上に悪化した場合には撮影前に延期を決定。同クラウドファンディングの予算を使用しての再撮影を行います。)

そのため、映画は必ず完成させリターンの方を発送させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。

※以下8月上旬の撮影風景

このプロジェクトで実現したいこと

佐賀県唐津市に実在する民泊「鳩麦荘」を舞台に「人生」をテーマとした90分の長編映画を制作。

その制作・上映を通して、佐賀県そして唐津市の魅力を多くの人に知ってもらい、足を運んでもらうことを目標としています。
プロジェクトをやろうと思った理由

東京出身の僕ですが、中高6年間佐賀で過ごし多くのことを学び、成長しました。それと同時に「人の温かさ」や「歴史