人と動物の共生社会推進プロジェクト

人と動物の共生社会推進プロジェクト
人と動物の共生する社会の実現を目指します。県民への動物愛護に対する意識の醸成を図り、飼い主に対する終生飼養や所有者明示の徹底といった適正飼育の普及啓発活動を行います。また、犬、猫の致死処分数の減少を目的に、飼えなくなった犬、猫の譲渡を推進する活動や、飼い主のいない猫対策などに取り組むプロジェクトです。ご寄附いただ...

主さんに譲渡するには不安が残るため、適正な譲渡に適した健康、体力確保を目的に、離乳前の子猫の管理を一定期間お願いする事業です。
自治体からのメッセージ

人と動物の共生する社会の実現を目指します。

ご支援いただく皆様へ
このプロジェクトでは、県民の動物愛護に対する意識の醸成を図り、飼い主への適正飼育の普及啓発を行うとともに、飼い主のいない猫対策を行うことにより、行政に搬入される猫の削減と子猫の譲渡を推進するためのミルクボランティア活動により、譲渡に適した猫を増やし、譲渡の促進に取り組みます。
その結果が、動物の致死処分の減少につながっていきますので、皆様の御協力をお願いいたします。
事業スケジュール

通年:ミルクボランティアの募集・研修・登録
通年:ミルクボランティア支援
通年:飼い主のいない猫不妊・去勢手術助成事業の補助

県では、犬、猫の致死処分数を減少させるために、様々な事業を実施しています。
収容動物の譲渡事業を実施していますが、離乳前の子猫は、健康面や体力面で新しい飼い主さんに譲渡するには不安が残ります。
このため、県民からミルクボランティアを募集し、譲渡に適した健康、体力を確保するために、離乳前の子猫の管理を一定期間お願いします。

また、飼い主のいない猫から生れる子猫を減らし、行政機関に搬入される子猫を減らすため、
飼い主のいない猫への不妊去勢手術の助成を行う市町村(保健所設置市を除く)に対する補助を行います。

【寄付に関する注意事項】
目標金額に到達しなかった場合の寄付金の返還はございません。
目標金額に到達しなかった場合、お預かりした寄付金は自治体内で使い道を検討し、自治体が取り組む各種の事業に活用させていただきます。
目標金額を超過した寄付金の取扱いについては、各自治体の判断となります。
また、クラウドファンディングの目標金額到達前に、自治体またはさとふるの判断により、寄付の受付を停止する場合があります。あらかじめご了承ください。
お礼品をお受け取りいただける金額以上の寄付であり、且つ、お受け取り辞退のご希望がない場合は、目標金額到達の如何を問わずお礼品をお受け取りいただけます。
サイト上で表示される寄付金額の数値は、入金が確認できた寄付金の合計となりますため、即時反映されるものではないことをご了承ください。
受付終了後に入金が確認できたものについては、受付終了後に数字を更新いたします。

このプロジェクトの問題報告やご取材はこちらよりお問い合わせください


元サイト
人と動物の共生社会推進プロジェクト