1. 高品質天然アロマが自律神経とホルモンバランスにアプローチ
2. クリエイティブで新感覚の幻想的な香りでほっと一息
3. 生活に馴染むデザイン+日常の産後ケアで産後の新しい当たり前を
はじめまして、cosii(コージー)の代表・山崎と申します。デザイナーとして仕事をする傍ら、2年弱構想してきたプロジェクトを今回紹介させていただきます。
妻と2人の子供と一緒に(2021年5月)
産後うつ、産後クライシス、離婚や虐待など、昨今は産後の問題が社会問題となり、話題になっています。ニュースなどで悲惨な事件を聞くたびに、本当に胸が裂かれそうになります。これは日本だけでなく、先進国が共通して持つ問題だとも言われ、これからの世代にとって極めて深刻です。
私は現在二児の父親です。初めての子供が生まれてから4年強、仕事以上に家庭のために多くの時間と労力を割いていく中で、産後がいかに大変か体感しました。1人の命を守るためには常に多くの人が関わっています。
産後のトラブルは身体的なものや精神的なものも含め、私たちにも様々起こりました。そして核家族ということも大きな原因になり、夫婦関係に亀裂が入ることもしばしば。。。結婚時や出産前に抱いていた綺麗でキラキラした生活はすぐさま打ち砕かれました。
産後は家庭にとって間違いなくピンチです。しかし家族の絆がより一層深まる最高のチャンスでもあると信じています。
自分の家庭を守る責任がある中で、何の保証もないことをするリスクは間違いなくあります。しかし、産後の大変さを体感した身としては、蔓延している社会問題を見て見ぬふりはできず「何かできないか」と延々と考えてきました。
今回お見せするものはすごく些細で目新しいモノではないかもしれません。ですが、平凡だからこそ誰もが日々の生活で触れて使えるものとして浸透すると考えています。
私が考える社会課題解決への近道は共創型「産後のデザイン」です。一人一人の個性や生活の違いを尊重しつつ、共通する課題に皆が自然と向き合う姿勢を大事にしたいと思います。
少し長いですが是非ご一読いただき、皆様の応援を心よりお待ちしております。
デザイン=審美性を根源にもつ計画的行為の全般を指すもの。意匠。設計。創意工夫。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/5/3 15:30 UTC 版)
産後の母体は心身ともに変化が著しく、とにかく休養が必須です。そもそも出産が母体へ多大なダメージが伴うことを全く理解していない人が大勢います。そして実は、母親自身も気付いていないという場合もあります。
現代は産後の女性の10人に1人が産後うつになると言われています。著しい心身+環境の変化で周囲の理解が乏しければ、うつになってしまうのも全く不思議ではありません。(特に産後の2週間〜1ヶ月が危険とされていますが個人差もあり、多くの場合、産後数年間は大変な時期が続きます)
そして症状が悪化すれば自殺や乳児虐待にもつながります。産後夫婦仲が悪化する産後クライシスも大きな問題です。その結果、夫婦間の不満が長引き、離婚につながることも少なくありません。これもやはり原因の一つとして、母親の心身の変化に対する無理解があると思います。
このような実態を背景に、日本では産後ケア文化が徐々に進んでいます。しかし産後の身体的・精神的なケアを日常的に継続して行える専門機関が少なかったり、資金の壁によりサービスの質が不均一または断片的であったりと、社会全体の仕組みづくりと理解がまだ