MIRUIプロジェクトVOL.22|静岡の伝統工芸品の魅力を若い感性で伝えたい!

MIRUIプロジェクトVOL.22|静岡の伝統工芸品の魅力を若い感性で伝えたい!
「日常に工芸品を」をコンセプトに職人技を若い世代に伝えようと始まった活動です。主な活動は、オンラインストアの運営や工芸品の出品等の仲介業と写真撮影やSNSによる認知度向上等のブランディング業です。静岡にいるからこそできる活動を大学生4人が全力で取り組みます!

で強く印象付けることができるツールとなっています。匠宅も時代に合わせた広告を展開するため、インスタグラムを利用し、美しい写真や日常生活の中での工芸品の写真、そして大学生目線で感じる工芸品の良さを言葉に乗せて発信しています。匠宅インスタグラム

実際に、匠宅のこれまでの活動の中で、SNSを利用している職人さんが少ないということに気づきました。一方で若者は、SNS利用者が多く、中でもインスタグラム利用者数が年々上昇傾向にあります。

若者に工芸品を知ってもらうため、古臭いというイメージを払拭するために「日常に溶け込んだ工芸品」の写真を多く掲載しています。

モデルルームをお借りし、工芸品の日常に溶け込む様子を撮影

若者が工芸品に興味を持ち、購入の選択肢に入れてもらえるように、これからもSNSを利用した取り組みを続けていきます。本ページの最後にはインスタグラムのQRコードを載せているので、ぜひご覧ください!
05.匠宅の歩み

開業から現在(2021/5/4)まで

2020.7.7 「匠宅」として活動スタート
2020.7.15 静岡郷土工芸品振興会に訪問、交渉

職人の現状、ネットへの出品に関する問題点、どのようなことを求めているかを話し合いました。

2020.8 振興会と話したことをもとに、Amazonへの出品に向け準備
2020.9.17 振興会の幹部会にて、Amazonへの出品事業についてご説明
2020.9 振興会全体に参加の希望をとるとともに、職人さんへの訪問を開始

参加を考えてくれた職人さんたちは本当に優しく、未熟な私たちを温かく迎えてくれました。

2020.10 9月に引き続き、出品を考える職人さん一人一人に訪問

静岡挽物 白鳥さんの作業工程

2020.11 同上

2020.12 一次訪問完了 Instagramでの投稿開始

駿河漆器 伊藤さんの作業工程

一部Amazonへの出品が困難なことが発覚し、自社のオンラインストアを開設

2021.1 職人さんの訪問時に得た写真と情報をもとに、オンラインストアに掲載する説明文と画像を作成

2021.2 訪問しきれなかった職人さんのもとへ訪問

賤機焼 秋果陶房 青島さんの作業工程

2021.3 モデルルームにて工芸品の日常的に使われている写真を撮影

駿河千筋細工 花器 椿 さらし

工芸品は現代の生活にもなじむ、ということを伝えるため、モデルルームで工芸品が使われている様子を撮影しました。

2021.3.14 静岡新聞 朝刊に掲載

2021.4 伝統工芸アンバサダー とらくらと提携

※とらくらは全国の大学生が集まり、伝統工芸の発展に向け企画、運営を行う団体です。

2021.4.21 静岡の若手職人グループ するがクリエイティブ にて説明を行う

2021.5 新企画運営に向けて準備

工芸品をいろいろな人に使ってもらうにはどうしたらよいのか。私たちなりの企画で静岡の工芸品の発展を目指しています。

山口クラフトペインティング 山口さんと撮影

 住宅展示場での撮影風景

【メディアへの出演】

・静岡新聞 3/14 朝刊

・SBSラジオ
 4/15 13:26- ふくわうち あなたの街のささえびと

【オンラインストア匠宅に参加いただいている工芸品一覧 *2021年4月1日時点】

駿河竹千筋細工、駿河漆器、静岡挽物、駿河和染、賎機焼、みくりや染織、山口クラフトペインティング、下田脂松細工、大伸木工
06.このプロジェクトで実現したいこと

工芸品を「新しい