究極のトレーサビリティ「シングルオリジン」のお米を届けたい!

究極のトレーサビリティ「シングルオリジン」のお米を届けたい!
取れた田んぼの番地までわかる「シングルオリジン」のお米を当たり前にしたい!商品をリニューアルし、稲刈りから袋詰めまで1枚の田んぼ毎にこだわったシングルオリジンのお米を、たくさんの方に知っていただくためのプロジェクトです。


camp-fire.jp
究極のトレーサビリティ「シングルオリジン」のお米を届けたい!
2 ~ 3 分
お米を買うとき、何を見て選んでいますか?

初めまして!中里ライスセンターの中里竜也と申します。

茨城県笠間市で、農薬を使わずにお米を栽培しています。

突然ですが、皆さんは普段お米を買うときに、何を見て選んでいますか?
私が作っているのは、「シングルオリジン」のお米です。

私が作っているのは、「農園単位」よりも細かい、「圃場単位」でトレーサビリティのとれたお米です。中里ライスセンターで販売しているお米は、穫れた田んぼの番地まで特定することができます。

シングルオリジンにこだわる理由

私がシングルオリジンにこだわる理由は、安心・安全なお米を責任をもってお届けしたいからです。

スーパーでは、○○産コシヒカリのように、産地名でお米が売られており、「単一原料米」と書かれています。しかし、その多くは、地域は同じでも、作っている人も作り方もバラバラなお米が混ざった状態で販売しています。「特別栽培米」や「有機栽培」など、様々な表記があるものも、複数の圃場で育ったものが一緒に収穫されるため、そのお米が育った田んぼの環境まで知ることはできません。

効率性を考えると、一緒に収穫したほうがまとめて管理でき、品質も安定します。しかし、農家としては、いくらこだわってお米を作っても買取価格は一律で、何より作ったお米に責任を持つことができません。

個人で販売している米農家もいますが、多くは複数の田んぼでとれたお米を一緒に収穫しています。同じ農家が作ったお米でも、場所によって、土質や水が違っていたり、病害虫が発生しやすかったり、それぞれ個性があります。中には、自分では農薬を使っていなくても、農薬が土の中に残っていたり、周りの田んぼから飛散したりしている可能性もあります。お米を一緒にしてしまうと、もし異常が発生したときに、その原因がどの田んぼにあるかわかりません。

私は、農薬を使わずに作ったお米責任を持ってお届けするため、田んぼごとにお米を分けて収穫、出荷しています。もちろん味も妥協することなく、お米の粒の大きさは1.85mm以上、商品によってはさらに大きい2.00mm以上に厳選し、炊きムラのない、食味値80点以上の味の良いお米を生産しています。(一般米は1.70mm)

目指すのは「顔」の見える米作りを超えた「田んぼ」の見える米作りです。

お米の生育状況はSNSで発信しています。
https://www.facebook.com/n.r.c.farm
今回のプロジェクトの目的

私は、食の安全を考えて、田んぼごとに選べるシングルオリジンのお米を当たり前にしたいと思っています。しかし、今の販売方法では、手に取った人にシングルオリジンのお米であることやその良さを伝えきれていません。今回のプロジェクトを通じて、シングルオリジンのお米をたくさんに人に知ってもらい、その良さを実感していただけるような新たな商品としてリニューアルしたいと思っています。

今のパッケージは10年以上前に自分で作成しているもので、自分の子供にも安心して食べさせられるお米をという思いから、自分の子供の写真をパッケージにしました。月日がたって娘も大人になり、食の安心の重要性がさらに増していることから、より時代に合わせた伝わりやすいパッケージやチラシを作成したいと思います。

今は手作りのパッケージで販売していますが、よりお米の良さが伝わるパッケージを作りたいと思っています。

パッケージの