ハッとするような美味しいクラフトビールを届けたい!

ハッとするような美味しいクラフトビールを届けたい!
大阪のクラフトビール専門店の「Yellow Ape Craft」です! 系列店にて、念願の酒類通信販売免許を取得したので、全国のご家庭に世界の絶品クラフトビールをお届けしたい!クラフトビールの美味しさと楽しさを共有して頂きたいです。今回のみ送料を弊社で負担する、超お得なキャンペーンです!

はじめまして、私達は大阪の北浜・淀屋橋・本町界隈の地域に根ざしたクラフトビール専門店です。 

2012年 大阪のオフィス街の一角にオープンし、近隣でお勤めの方、地元の方、全国から出張でお越しの方、海外からお越しの方々に支えられ、ここまで続ける事が出来ました。 

今回で2度目のプロジェクトチャレンジとなります。前回のプロジェクトでは多くの方々よりご支援を頂き、店舗存続のための支援を受ける事が実現致しました。ご支援して頂きました事、この場を借りて心より感謝申し上げます。

 

クラフトビールとは…大量生産のビールとは趣を変えて、香りや苦みに個性を持たせ味わいをじっくりと楽しむことができるこれからますます注目されるビールの事です。

近年では、コンビニやスーパーにも陳列されることが多くなり、さらにはTVCMでも大手ビール会社のクラフトビールを目にする機会が増えました。  

味や色のバリエーションの豊富さと香りの鮮烈さにビックリされる方が多く、アルコールの度数にも幅がありますので様々なシチュエーションにも対応出来るとの評判です。 

さらに地ビールとして普及した経緯から、クラフトブルワリーはローカル(地元)を大切にしている姿勢も多々見受けられます。地元産の原料を積極的に使用することが地域活性化に繋がることもあり、注目と人気が高まる要因の一つになりました。 

大手のビール・ワイン・日本酒・焼酎・ウイスキー・酎ハイ…そして次の選択肢になりつつあるクラフトビールの活躍を今後もチェックしていただきたいです。

  

前回のクラウドファンディングのリターンで醸造することができた僕らのオリジナルの「KIZARU Hazy IPA」というビールや、弊社のボトルショップに在庫してある150種以上のクラフトビールを、新鮮で美味しい状態で日本中のご家庭に届けたい。そしてクラフトビールの美味しさ・楽しさを皆の笑顔と共有して頂きたいです。

 

その為の資材費・宣伝費・人件費・配送費・サイト運営費などに使わせて頂きます。

今回はAll-inでの募集になります。募集金額が集まらない場合でもプロジェクト・リターンの実行を必ず致します。

 

ブルワリー(醸造場)でもない僕らが毎年1〜4回は仕込んでいるオリジナルビール。毎回日本国内の有名ブルワリーにて限定醸造をお願いしております。レシピ作成から材料の選定。さらには醸造過程まで出来ることをお手伝いさせていただいております。 

今回醸造したオリジナルビールはなに? 

それは… Hazy(ヘイジー) IPA という種類のクラフトビールです。 

名前は『KIZARU Hazy IPA』。大阪の老舗ブルワリーで世界的に有名な箕面ビールさんにて醸造しました。  

そもそもIPAというホップの香りが鮮烈なインパクトのビールを、さらにパワーアップしたヘイジーIPA。 

ヘイジーとはビール業界で濁ったとか曇ったと言った意味合いでもあり、現在 世界的に大人気なスタイルでもあります。 

今回は箕面ビールさんのベストセラー商品のW-IPAのヘイジー版と言った感じでしょうか。 

モルト(麦芽)には大麦麦芽だけにとどまらずオーツ麦や小麦麦芽も使用し、綺麗な濃いめのレモン色でとろりとした口当たりに仕上げています。そこにラクトース(乳糖)を隠し味的に投入。 

 

使用ホップには、シトラ・シムコー・アイダホ7という人気の物を贅沢に使用。トロピカルでいてジュージーで甘い柑橘系の香りが栓を開けた瞬間から漂ってきます。ホ