誰も取り残さない!誰もが必要とされる、みんなの居場所作りたい!!

進の勉強会や講演会活動。

地域ボランティアとして海岸清掃活動、その他災害ボランティア、被災地への寄付などをしてきました。

2020年から居場所プロジェクトに取り掛かりました。まずは場所の確保を!とあちこちを探し回りました。なかなか見つかりませんでした。

そんなときにある助成金の申請を通じて出会った方が、おばあちゃんが残してくれたお家がある、みんなが喜ぶ居場所に使って頂けたら、お家が喜ぶのではないかとお家をみせてくださいました。

まさに私たちの想いに合ったお家でした!

立派なお家でしたが、やはり経年劣化により、あちこちに修理が必要でした。

少しずつ、自己資金や助成金などを投入しながら、仲間たちと修繕したり、子どもたちと一緒にワークショップとして、講師を招いて床貼りをしてもらったり、今、あるものを活かしながら場所を整えてきましたが、やはり資金面での限界があります。

お気持ちを寄せて頂けます方と、一緒に

みんなでつくる、みんなの居場所にしたいとクラウドファンディングにチャレンジすることになりました。
資金の使い道・実施スケジュール

築60年を超える古民家です。10年間、誰も住んでいませんでしたので、あちこちに修理が必要です。

集まった資金の使い道は安全で安定して居場所が運営出来るように

古民家の改修費(床やかべ修繕費、駐車場整備費、古井戸周りの安全柵設置など)

車椅子でも利用できるスロープの取り付け、看板制作、居場所パンフレット、

寺子屋部門(子どもたちの学用品やホワイトボードや環境設備など)、

カフェ部門(キッチン設備)、リターン経費、CAMPFIRE手数料です。

※また100万円達成出来ましたら、ストレッチゴールとして、150万円を目指します。追加の50万円で空調設備や、テーブル、イス、食器、カトラリーなどのその他の備品費用に当てさせていただきます!

皆さんのご支援額が多くなればなるほど、より充実した環境整備が実現し、子どもたちにもたくさんの学びを提供できます。

実施スケジュール

2021年2月 不用品の撤去、解体、駐車場整備、清掃作業(2020年よりコロナの影響を受けつつも少しずつ、実施中)、キッチン必要設備設置。

2021年3月 害虫駆除、営業許可取得、学習室壁塗り、学習室整備、パンフレットなどの広報準備、

2021年4月1日

みんなでつくる、みんなの居場所『のぶのいえ』オープン!(QOLを考える会4周年記念!)

玄関にリターンのお名前掲載!!

名前の由来は土地の野面(のぶ)からそのままとっています♪

寺子屋(フリースクール)

月水土開催予定

教員を退職された方や大学生、学校に行くのは苦手だけど、小さいお友達に勉強を教えられるという高校生や中学生の皆さんに携わって頂きたいのです。勉強だけでない、生きた学びのためにお料理教室や、農業体験、各種ワークショップなどを開催します。

大人カフェ子どもカフェデイ

大人食事500円、子ども無料

☆このカフェはご寄付頂ける方やご支援頂ける方にお野菜やお米などの寄付で成り立つ仕組みを作りたいと考えています

イベントカフェ

お料理が得意な方や月に一度ならお手伝いできるよ!などのご家庭のお母さんやお父さんに、月に一度程度、得意料理などで、カフェオーナーさんになってもらいたいと考えています。

また、サークルデイを作り、発達障害の支援の日、ひとり親の日、不登校支援の日、プレママ、おじいちゃん、おばあちゃん先生など、同じ境遇の方同士で語り合える場が自然とでき