未分類

未分類

無駄なものはない!捨てられてしまうデニム残布でバッグを作り雇用と環境を守りたい!

はじめに・ご挨拶 情緒ある白壁の町屋が軒を連ねる倉敷美観地区の一画で「倉敷屋」を運営する株式会社ハート・プランニングは、デニム発祥の地として知られる岡山県倉敷市に1989年創業いたしました。 倉敷屋では主にデニムや帆布の和雑貨、和柄Tシャツ...
未分類

呉にある保護猫ちゃんたちを迎えるお店をもっと広く楽しい場所にしていきたい!!

はじめに・ご挨拶 はじめまして広島呉市にある猫カフェにゃんにゃんヒュッテの店長です。 にゃんにゃんは呉唯一の猫カフェで現在15匹の猫がいます。長時間利用できるよう30種類以上のドリンクやお食事も用意、時々音楽会や季節の行事を楽しむ催しもやっ...
未分類

大賀ハスのふるさとを守りたい! 

はじめに  大賀ハスのふるさとの会 会長 金子 建一郎   会長の金子です。私たちが東京大学から花ハスの栽培を引き継いで10年目に入りました。大賀ハス発祥の地で、ハスを守り花園ハス祭りと観蓮会を続けようと頑張っています。花ハスを綺麗に咲かせ...
未分類

底ベルト固定で漏れない・汚れない!コンビニ弁当のための日本製エコバック〔LKB〕

2020年7月1日からスタートしたレジ袋有料化 それに合わせてエコバッグを買った人も多いはず。 しかし、通常のエコバッグでは、こんなお悩みの声がありました。 「コンビニ弁当が傾いて、汁気が漏れた~」 「スーパーで買った刺身や肉が、パックの端...
未分類

スタートアップハナビ! 花火を絶やさない。2021年は花火を戻そう!

はじめに・ご挨拶 この度は、このページを開いて下さり、本当にありがとうございます。 岩手県在住の、愛木 敬介と申します。 2008年に、"花火鑑賞士"を取得し、現在は日本花火鑑賞士会会員です。 大曲花火競技大会・赤川花火大会において、花火前...
未分類

120年続く企業サイトを刷新し主婦/主夫の家事負担を減らしたい!

▼はじめに・ご挨拶 「イトヘンから離れるな」 株式会社青山代表取締役の青山 直生(あおやま なおき)と申します。 日清戦争勃発から5年後の1899年、私の高祖父(曾祖父の父)である青山初次郎が愛知県一宮市にて綿織物の製造販売を創業したところ...
未分類

スタイリッシュな足袋スニーカー!メイドインジャパンの底力を倉敷から全国に発信!

<秀プロダクトのご紹介> この度は株式会社秀プロダクトのクラウドファンディングページをご覧頂きありがとうございます。代表取締役の岡本潤也と申します。 秀プロダクトは平成24年11月に岡山県倉敷市に設立しOEM事業としてベースボールシューズや...
未分類

食卓で味わう日本料理店の料理人が手掛ける和惣菜セット。常温保存可

はじめに・ご挨拶 日本料理を初めて50年余り日本料理の文化や味、四季、製法にこだわり続けて来ました。料理人は北新地の日本料理神田川で修業したのち日本料理味源で会席やお弁当など数々を提供してきました。 商品・お店が作られた背景 コロナ禍で自粛...
未分類

ネットで手軽にオーダー出来るフォトレタッチャー兼イラストレーターとして独立したい

はじめに・ご挨拶 初めまして。私のプロジェクトをご覧頂き誠にありがとうございます。 九州は熊本県、玉名市在住の浦部泰晶と申します。 よろしくお願い致します! このプロジェクトで実現したいこと ネットショップを開設して誰でも簡単手軽にオーダー...
未分類

寝たきりでも働ける「分身ロボットカフェ」実験店 常設化プロジェクト!

はじめにー「分身ロボットカフェ」とは?  2018年、私たちは世界初となる、「分身ロボットカフェ」第1回実験を開催しました。  「分身ロボットカフェ」とは、ALSや脊髄損傷などをはじめ、病気、入院、海外在住、様々な理由で、自分の体を現場に運...